一時は「ハチでいいか」と言ってたんですが、みなさんのコメントを読んで、「やっぱりハチじゃいけない!」と思い直しました。
結論から言うと・・・
「シイ」に決定!!
6番目の元素記号「炭素」の「C」ですが、我が家の子はカタカナ2文字なので「シー」ではなく「シイ」です。
呼び方は「スイー」な感じではなく、べた音の「シー」です(笑)
頭文字は「S]ではなく「C」にします(サクちゃんが「S」だし、そもそも炭素は「C」だし)。
※広島東洋カープは無関係です。
これ、シイちゃん本ニャンが選びました。
昨夜もいろんな名前を呼んでみたんですが、基本的に反応は薄いんです(;^_^A
その中でもまだ反応するのが「シイ」だったんです。
今回はダンナさんの前でも初めて「シイ」で反応して見せて、それまではダンナさんの見た感じでは「どれも大差ない」だったんですが、今回は「オーッ!!」と驚いてました。

「シイちゃん」なのか「シイくん」なのか、そこはまだ不確定です。

とりあえず反応はしてほしいなぁ(^^;)
「シイ」の何が彼の琴線に触れたのかは不明ですし、反応したといっても目立った反応ではありません(笑)
ちょっと耳をこちらに向けたとか、ちょっと尻尾を大きく振ったとか、たまたま偶然だろうけど鳴いたとか、その程度です。
でも4週間呼び続けた「ハチ」より微妙に反応するので、本ニャン的にはそちらの方がいいのかな?と判断しました。
今までわりと直感で名付けたので、今回初めて練って練って名付けたんですが、名前って難しいですね。
あまりいろんな子と被っちゃうのも紛らわしいし、直感で決めてきたカリタ家でさえも一応こだわりもあるし、そもそも数が多いとネタが尽きる(笑)
土曜日に受診するので、そこで対外的にも「シイ」デビューします(笑)
ハチ改めシイちゃんを、今後も暖かく見守ってください<(_ _)>
最近のコメント