なぜかというと・・・

次男のバイク調整が止まっているから。
新型コロナの影響でバイトできなくなり、
部品が買えないらしい。
本来はここが私の車を入れる場所なのに。
そして、部屋で!
部屋で!

部屋でヤスリがけするなっ!!
ああ、ラグがぁぁ~~~
というわけで、左のラグは車庫に出しました。
(一枚目の写真の左側)
もちろん、ちゃんと掃除するまでモアナは
次男の部屋への出入り禁止となっていました。
珍しく自分でちゃんと掃除して、
今はモアナもOKです。
でも、カウルのリメイクも途中で止まってる。
30年も保管して(放って)いた父
(次男にとっては祖父)の車の
リストアまで始めた。

これも資金不足で中断中。
あっちこっち だなぁ、もぅ。
そして、モアナはこの車庫に にぃたんの
友達が来るだけでビクビク・オロオロ
あちこち逃げ回って隠れ、私や母に
見つかったら別の場所に隠れ。
こうなると、ちゅーるで釣ろうが
鰹節で釣ろうが
ガンとして出てこない。
庭に来ただけよ?
怖いならしかたないね。
安心するまで隠れてて。
お盆に長男が帰ってきたらどうなるのか
慣れた頃に戻っちゃうよな
モアナのストレスを最小にするには
どうしたらいいのかな
家族の中で1番猫好きな長男だけど、
会わせない方がいいのかな?
逆に数日間、隣の部屋に知らない人が居るのは
ストレス最大か。。。
庭でもダメだもんな。
家族と仲良くしてるところを感じさせて
早く慣れる努力が最善?
モアナの様子を見ながらの挑戦になりそうです。
最近のコメント