
左は来てすぐで、右は昨日です。
左の時は偶然自分でここに この向きで座りました。
(ストーブの前で暖かかった)
昨日は私が同じ場所に座らせました。
大きくなったねぇ(しみじみ)
今朝は食卓に上って母に怒られていました。
いくら叱られても、これだけはやめられない(笑)
スネてたけど、もう機嫌がなおったかな?
※※※ここから追記です※※※
ねこザイルさんへのお返事にも書きましたが、
母は最初、モアナが食卓に上がるのを嫌がって
「ダメッ!」と強めに言ってました。
その場は降りてもやめられるはずもなく、
うっかり出しっぱなしにしたお煎餅を
かじられてしまいました。
母に『人の食べ物は猫には良くないから、
人間が気をつけなきゃいけない。
ゴミ箱を漁るのと、人の食べ物をかじるのは
猫は悪くない。人間側の責任。』と何度も説明しました。
だんだんと母の意識が変わりましたが、
仏壇の前のお供えテーブルに上がらないよう
根気強く接していたら上がらなくなった事もあり、
躾られると思い始めたみたいなんです。
リビングのテーブルに上がるのは母の方が譲歩しました。
飾った花の葉っぱをかじった時に慌てて花を片付けて
「この葉っぱをかじったけど、お腹壊さないかな?」と心配!
以前は「老人会の友達が猫がいるから花を飾れないって言ってた。
だから猫を飼うのは嫌」なんて言ってた母が、
変われば変わるものですね。
今朝の怒り方は「モアナちゃんなら、ここはダメなの
わかるでしょ?ダメよ。上がらないでね」と、
親バカ全開(笑)
モアナは『ここではみんなおいちいものを食べてるにゃ。
あたちだけダメにゃんて!ひどいにゃ!』と
思っている様子。
だから食卓に上がるのを叱られるとスネます。
猫用の鰹節をあげるようになったら、
みんなと同じものをもらえる満足感で
少しだけ納得したみたいです。
お供えテーブルは母の根気勝ち
リビングテーブルはモアナの勝利(?)
食卓テーブルは、しばらく攻防が続きそうです(笑)
最近のコメント