ゆり37

茨城県 59歳 女性

幼い頃から犬と暮らし、嫁いでからは保護猫を飼育。 その猫も連れて出戻り、実家で一緒に暮らしました。 10年ほど前に寿命で亡くなり、最近、再び保護猫を引き取りました。 注意欠陥障害や 鬱の後...

タグ

日記検索

最近のコメント

今年も盆踊り♪ ゆり37 さん
今年も盆踊り♪ サチ01 さん
今年も盆踊り♪ ゆり37 さん
今年も盆踊り♪ ピース&杏 さん
今年も盆踊り♪ ゆり37 さん
今年も盆踊り♪ ピース&杏 さん
猫には毛糸玉🧶 ゆり37 さん
猫には毛糸玉🧶 tamakofu さん
猫には毛糸玉🧶 ゆり37 さん
猫には毛糸玉🧶 りょみ さん

My Cats(1)

}
モアナ

モアナ


もっと見る

ゆり37さんのホーム
ネコジルシ

次男が独立するとき
2020年6月29日(月) 364 / 4

独身男性が里親応募するのは、
やはりハードルが高いんですね。。。
私がバックアップをアピールした方がいいと
アドバイスいただいたので、
その時は頑張ります。
もう、大歓迎で預かりなどをしますとも♪
次男が猫と暮らした年数も、実績として
アピールできますよね。

どうしても家をあける時間が長くなるので、
いくら月齢が適切でも ひとりぼっちは
寂しいだろうな。
兄弟・姉妹で迎えた方がいいでしょうか。

万が一、小さい子に心を撃ち抜かれちゃったりしたら、
お留守番できる月齢まで私が育ててから
次男の所に移ることになるので、
それを最初に元親さんに話しておかなきゃ
いけませんね。

あと、移動は大型連休にして、落ち着くまでは
次男がつきっきりになれるタイミングがいいかな。

他に気を付ける事があったら教えてください。
まだ、少し先ではありますが(笑)
先だと思いたいのですが(笑)
29 ぺったん ミキャーナ ミキャーナ よちよち よちよち ココモモリン ココモモリン ゆいみな ゆいみな Aihearth Aihearth よしさか よしさか naos-7 naos-7 ༄とめ蔵༄ ༄とめ蔵༄ 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ こじゅたん こじゅたん 猫絵 猫絵 カリタ カリタ ユマユキ ユマユキ バーマン バーマン
ぺったん ぺったん したユーザ

ミキャーナ 2020/07/05

よちよち 2020/07/05

ゆいみな 2020/06/30

Aihearth 2020/06/29

よしさか 2020/06/29

naos-7 2020/06/29

༄とめ蔵༄ 2020/06/29

こじゅたん 2020/06/29

猫絵 2020/06/29

カリタ 2020/06/29

ユマユキ 2020/06/29

バーマン 2020/06/29

きゃう 2020/06/29

su-nya 2020/06/29

ありさ39 2020/06/29

かつさんど 2020/06/29

猫又三郎 2020/06/29

メグミ 2020/06/29

UVER 2020/06/29

ねこザイル 2020/06/29

ねこざ 2020/06/29

にけねこ 2020/06/29

yama@ 2020/06/29

もえk 2020/06/29

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

猫又三郎
2020/06/29
ID:Rf66J5l6x4w

猫を連れて歩く人は少ないと思いますが、以前習っていたオカリナの先生は里帰りの際には猫を連れて帰ってました。
私はびっくりしたのですが、一匹飼いで、ベタベタで、トイレいくのも一緒らしいです。💦
先生のご実家は猫がいるので、最初、物凄く警戒して難しかったといってました。

一人暮らしで実家が猫好きならば、連れていくのもありかもしれません。。。😅
でも、実家の脱走防止が問題ですよね。💦
最初に方針が大切かもしれないですね。
うちの子は連れてはいけないです😅

ゆり37
2020/06/29
ID:pGG6/c3BTDg

モアナとの相性が悪い場合は、次男の子は1部屋限定にします。
モアナが最初に慣らした次男の部屋に。

まだ独立が決まったわけじゃないんですけどね(笑)

カリタ
2020/06/29
ID:tNK2mpj94GQ

こんにちは、失礼します。

我が家は一人暮らしではないのですが、夫婦共働きで日中留守のため、状況的には近いと思います。

あくまで我が家の場合ですが、保護団体やネコジルシで知り合った信頼できる方からお迎えしました(最初の子だけはネコジルシで見かけてインスピレーション)。

お迎えしたあとに少しでも一緒にいる時間が摂れるようにとGWや三連休でお迎えしましたが、やっぱり新しい環境でも体調不良が心配だったので子猫は却下、ある程度健康状態が良く検査やワクチンなどが済んでいる子がいいなぁと思ったら、譲渡経験豊富な方や団体さんになりました。
かかった費用はお支払いしましたが、お迎えしたばかりの子を病院に連れて行くのも負担だし、何よりそういうことをちゃんとしてもらったという安心感があり、お迎え後は猫につきっきりになれますから。

息子さんは猫飼い経験豊富ということなので、このくらいは想定内かもしれませんね。

ある団体さんが言ってしましたが、一人暮らしの男性でも緊急時対応してくれる誰かがいるとか、猫と一緒に暮らしたい熱意があれば、絶対ダメではないとか。

息子さんの希望が叶いますように。

ゆり37
2020/06/29
ID:pGG6/c3BTDg

応援、ありがとうございます♪
経験と熱意は必須ですね。

そうなんですよ、不測の事態が怖いんですよね。
子猫だと、室温が1度違うだけで元気がなくなりますから。
空調していても、不測の事態は起こりますし。

万が一エアコン不調になったら、こっちの電気アンカの小屋に入れるように!
万が一停電になったら、この毛布の中に入れるように!
とか、二重三重の対策しておかないと!

夏はクーラーと、ひんやりマットしかないのかなぁ?
保冷剤をタオルで巻いておくのは何時間もつか・・・
気温にもよりますね。
ウチは母がずっと居るから安心ですが。
ぺったん ぺったん したユーザ
ゆり37さんの最近の日記

今年も盆踊り♪

先週の日曜日に考えたこと エノコログサでモアナと遊んで 動画を撮り スクショを来週の日記にあげよう♪ と思いまして 庭に生えてる(!!) 立派なエノコログサを採り 撮影開始 ...

2022/08/06 430 6 56

猫には毛糸玉🧶

美味を求める猫用 6月から食欲が落ちてるモアナさん。 美味を求める猫用にしてみましたが 完食は初日だけでした。 毎回買うフードを変えてあげた方がいいのか? 最近、ピュリナの小...

2022/07/29 333 10 48

遅ればせながら肉球ベア(花ジルシも)

肉球ベア 肉球ベア、私も作りました♪ 可愛い系じゃなくなっちゃいました。 ヒゲジジベア🤣 花ジルシ 夏っぽい雰囲気🌴 たまら...

2022/07/23 319 6 50

遊ぶモアナと隠れ身の術🥷

遊ぶモアナ ダッッ‼️ アガッ パカッ ハイになって、ダッシュ💨 壁蹴り? 🤣 ...

2022/07/09 351 6 56

ついに私も保護活動!? MISSION:II(花ジルシも)

花ジルシ コスモスが色々咲いてきました。 ピンクのキキョウも可愛い💕 MISSION:II 例のテーマ曲を脳内再生しながら お読みください♪ ...

2022/07/05 381 2 53

猫の魅力

母は、猫は苦手でした。 父は犬も猫も大好き。 父に持病があって、 私が出戻る時に 連れてきた初代君は 外で飼うしかなく、 とても後悔しています。 16歳まで生きましたが 家...

2022/07/02 359 6 55

ジャンプ・・・じゃない。。。

ジャラシ遊び 新しいジャラシが好きなモアナさん。 相変わらず新しい物好きです。 ジャンプ、ジャンプ。。。? ん? んん?? 足、着いて...

2022/06/26 293 0 48

モアナの食べ方(花ジルシも)

紫陽花まつりに行きました 水戸にある紫陽花の名所へ 叔母と母、次男と一緒に 行ってきました。 猛暑でしたが池や滝があり 日陰で風が通ると涼しく 叔母にも...

2022/06/26 300 4 42

フード悩み中(花ジルシも)

花ジルシ 去年のコスモスのこぼれ種から 自然に発芽して咲き始めました。 開きかけの白いコスモス 可憐です。 フードを切り替えたいが(...

2022/06/24 313 2 40

直角!!

垂直に上げる足 可愛く曲げるおてて あざとく見上げるおめめ いつも少し...

2022/06/18 360 2 58