です。
今日の体重も4.4kg。
ウエットの食べ方もいつもの
【ひどい食べ散らかし方】
に戻りました😅

調子が悪かった時は食べ方も元気がないのか(見ていたら食べないので比較できなかった…です)もう少しだくキレイだったんです。
こんな感じでじゃれてくれるようにもなりました。
今までも機嫌は悪くなかったんですが余裕がもっと出てきた感じがします。
ドライも食べる量が増えてきたのでとりあえず良かったです。
もう一つ…
少しずつ色んなものが大丈夫になった『あられ』。
最初はホウキも掃除を始めると逃げていたんです。
去年の春くらいまでは無理に近づけると「シャーッ」って怒られる時かありました。
でも、最近は大きめの動作をしてホウキが当たっても遊んでくれるようになってきました。
でも…
やっぱり『ぼん』が来ちゃうとテンションが下がっちゃう😞
〜独り言〜
ギックリ腰って
私の住んでいる地域だと
ギックリ腰になる、ギックリ腰になった
を
腰だす、腰だした
って言い方になるんです。
(他の地域ってどうなんだろう🤔)
それで、
今日の朝、いつものように『ぼん』が足元でゴロンゴロンをしていて踏みそうになったので抱こうと腰を曲げたんですよ。
(いつも、ゴロンゴロンで前をふさがれたら抱いて歩くんです)
まだ、抱いていないのに腰に痛みが…
凄く痛い訳じゃないんですがどんな体勢にすればいいかわからないんです。
とりあえず、その場に寝転んで…
でも、痛いっていうか辛い。
その時『ぼん』はゴロンゴロンを私の前で続けているし、『あられ』は新しい遊びと思ったのかゴロゴロいいながら頭突きするし…
側から見たらなかなか面白い光景だったと思うんですよ。
今は、向きを変えようとすると痛いっていうか
【これ以上、変な体勢を続けるとダメアラーム】
みたいな感じがありますが歩けているし、座ることもできます。
ただ、体勢や向きを変えようとするとスローにはなります。
初めて【腰だした】んですがこれが凄い痛みだと思うと、無理できないのがよく分かりました。
最近のコメント