
ですよね~(^^;)
前日記にコメントくださった方、返コメなしですみません<(_ _)>
こちらに結果を載せますね。
血液検査の結果
赤血球・・・2.86(下限値:6.54)
ヘモグロビン・・・4.4(下限値9.8)
ヘマトクリット・・・13.6(下限値30.3)
はい、まったくもって貧血のままです。
でも、ヘマトクリットなんて前回6.3ですよ~。
2倍以上にアップしてます!
カリウムが下限値3.5のところ3.4ですが、これはちっこがジャンジャン出ちゃってるからと言われました。
クレアチニン1.5、BUN22・・・う~ん、サクちゃんより良い結果なんですが(^^;)
体重も前回3.18kgだったのが、今回3.50kgにまでアップ!
およそ1割増で、先生も驚いてました!
触っててちょっと肉が付いたかと思ってましたが、やっぱり思った通りだったみたいです。
それに「ちょっと毛艶も良くなってますね」とまで言われました。
やっぱり?やっぱり??
カリタもそう思ってたんですよね~!!( *´艸`)
ひとつ気になることと言えば、網状赤血球が増えてないこと。
これは若い赤血球のことで、これが増えてないということは、今後赤血球が増えないかもしれないというこtのようです。
ただシイちゃんは骨髄で血液は造られてるので、赤血球が増えてくかどうかは今後検査していかないとわからないそうです。
「もしかしたら、今がMAXかもしれないってことですね」と言うカリタに、先生はこう言いました。
「でも今お宅にいることは、シイちゃんにとって天国ですよ。この前の冬は寒くてひもじくて凍えてたでしょう。でも今は良い食事を摂れて、フカフカのベッド眠れて、シイちゃんはすごく幸せだと思いますよ」と。
うぅ、ここでカリタ泣きそう。
シイちゃんを保護したはいいけど、やっぱりどこかで迷いとか、ドラニコサクポンキリちゃんに申し訳ないとか、ここまで猫が増えて今後経済的に大丈夫かとか、勝手に給付金を当てにしてダンナさんスマヌとか、ダンナさん黙ってシイを受け入れてくれてゴメンとか、いろいろ考えるところはあったのですよ。
それで先生にこういってもらえて、ちょっと気が軽くなったような、やっぱりシイを連れてきてよかったとか、そういう思いが溢れそうになりました。
これからシイちゃんの貧血は良くなっていくのか(ものすごーく時間をかけて改善する可能性はある)、これが改善の限界なのかはわかりませんが、少なくともシイちゃんがベタベタスリスリしてくれて、モリモリ食べてしっかり出して、我が家にいることで健やかに過ごせるならいいかな・・・と思います。
一応先生には「シイはうちの子に」と伝えました。
「さすがにダブルキャリアの貧血じゃ里子には出せませんもんね」と言ったら、「時々そういう子でも良いですよって言う方はいますよ」と言われました。
シイちゃんの里親になりたい人っている・・・?
カリタ、里子に出せる・・・?
うーん・・・(と、ここで話はうやむやに)。
土曜日にシイ部屋のエアコンが壊れちゃって、使えるは使えるんだけど外に配水できず、送風口から水が漏れ出るように→下にバケツ置いてます、昭和かっ!(;'∀')
何年も使ってなかったエアコンだし、そもそも古いし、使えただけラッキーだったのかも。
で、今エアコン買い替えの方向の話になってます。
エアコンないと、人間がシイ部屋にいられないんです(^^;)
エアコン代くらい、ダンナさんのボーナス増えてないかな(^^;)
(カリタのボーナスは全然増えないので、ここはダンナさん頼みです)
おまけ。
ねこねこ食パン、ゲットしました!
お店だけ調べて行ったらちょうど焼き上がり直前で(行けば買えると思ってた)、とんでもなくラッキーでした!


我が家で一番白い毛がきれいなサクちゃん。
サクちゃんとねこねこ食パンと、どっちが白いかな???
最近のコメント