いよいよ坊主にするべきか?
と、真剣に考え始めているハルコです。
先週からこちらで募集を開始させて頂いたキキ、くまこ、ハッチ。そして他サイトからお問い合わせを頂いていたマメちびとトラ。全てお話がまとまりました。
マメちび親子7匹全員、ずっとのお家へのお届け待ちです。
これまで
ずっとのお家にお繋ぎするまで我が家に居たら良いさぁ
だったマメちび親子は
一緒に暮らす日を待ちわびて下さる方がいる大切な預りっ子
に変わり、ただでさえ子猫怖い病のハルコは はわわわわ となりながら、お世話する毎日です。
どうか無事にお届け出来ますように…

日曜日にお会いした、「ハルコ的本命」のマメちびとトラのご希望者さまは会う前からわかってはいたけど
会えば益々イイオトコ でした。
穏やかで謙遜の心があり、和やかだけど芯のあるその人はハルコと夫くんとしっかりと目を合わせ、一つ一つ確認しながらお話を進めて下さり、硬い床にお尻をつけたまま長丁場をずっと笑顔で過ごして下さいました。
イヤ、モチロンクッションヲナンドモススメタノヨ(;´Д`A
マメちび撫で撫でさせてくれるかなぁ?ってちょっと心配していたけど、自分から近寄ってくれてアゴの下をこしょこしょしてもらって、ご満悦でした。うーん、偉いぞマメちび!

そうそう、ココをね、撫で撫でしてもらったんだよね。
今回、キキ、くまこ、ハッチもそれぞれ複数のご応募をいただきました。
猫の譲渡に関わる事
それは、他人さまの人生の岐路に共に立つ事であり、うっかり 進む道 を私が指差してしまい兼ねない事だと思っています。
私のワガママを聞き入れて折れて下さった方。譲渡への強い意思を示して下さったにもかかわらずお譲りが叶わなかった方。
本当にごめんなさい。
私に出来る事はお付き合いのあるボランティアさんをご紹介する事と、良いご縁がある事を祈るくらいで我ながら自分の無力さにゲンナリです。
ご応募ないねー とボヤいている時の方がよっぽど心穏やかに過ごせるのですが…。
もういっそ
ポケットを叩いたら猫さん増えたりしないかしら?
とか、訳の分からない事を考えながらマメちび親子のお部屋のドアを開けようとしたら…あ、開かない…

犯にゃんはちびちび〜ず団子でした。
◯◯ちゃんの幸せを祈っています
と、仰って下さった方々の優しい気持ちに応える為にも、皆んな獣医さん頑張ろうねー。
怒涛のお見合いweekを寝こけて中々出て来ないチィちゃんに代わって、可愛い盛りに突入したはるがせっせとおもてなししてくれました。

チィちゃんとはるの接待の割合を比較してみた。
最近のコメント