29日の朝は、ちょっとおしっこの量が少ないかな?と感じたものの、私はそのまま出勤してしまったのです。
夜帰宅時には、トイレに行ってもおしっこが出ない状態に…。
夜9時過ぎ、病院の診察時間は終了…。
夜間救急の病院に駆け込みまして、入院となりました。
飼い主失格です…。
もっと早く気づけたはずなのに。
しんどい思いをさせてしまって。
処置して下さった先生からのご連絡によると、
ストルバイト、シュウ酸カルシウムの結石は見当たらなかった。
はんたは尿道の先端が細く、炎症で塞がりやすい。今後要注意。
カテーテルを入れる事が出来た。抜いた尿は、はっきりとした血尿は無いが、細かいかさぶたのような粒が見られた。
血液検査は、脱水気味だか、急性腎不全や尿毒症の気配はない。
とりあえず危険なヤマは過ぎたので、しばらく炎症を抑え、おしっこがきれいになるのを入院しつつ待ちましょう、との事。
良かった…!もう腎臓とかに負担がかかってダメになっているのではとか、手術になってしまうかもとか、行きの車内で良くない考えばかりしていましたから。こんなに長く感じた運転は、初めてでした…。
だけど、はんたは車嫌い、病院嫌い…。
カテーテル入れっぱなしでしんどいだろうし、まだ安心は出来ません。
早く良くなってね…😭

最近のコメント