見ておらず近況報告できてなくて
すみません😭
葵くん、柚子ちゃんも早2歳になり
共に元気です(*´▽`)ノ✨

ちょっとやめてほしいけれど
どうしてもプリンターの上が
お気に入りな柚子ちゃん(笑)
そして最近、葵くん年に一度の
定期ワクチン、健康診断しました!
今まで病気知らず、検査も
ひっかかったことのない葵くん
なのですが…
何故か今回、数値が怪しいのが
1つだけ判明し😢💦

クレアチニンというのだけ
少し高い値(><)
腎臓病の疑い…
数値だけでみるとステージ4までの
中のステージ2くらいになるとか😢
ただ、腎臓病ならクレアチニンより
先に上がるとされる
SDMAという数値が
上がっていないのと、
葵くんがまだ2歳で若いことを
考えたらこの検査結果も
まだ疑わしいとのことでしたので、
きちんと調べるため、
尿検査をしました。
葵くんは繊細でビビりな子なので
トイレも飼い主が
じっと見たりするとすぐに
トイレから飛び出たりして
やってくれないほどです💦
だからお玉などで直接採取は
絶対に無理😅
うちはシステムトイレなので
下のトレーにビニール袋だけ
セットし、葵くんのシーを
待ちわび… ようと思いきや
1つ目のトイレにセット完了し、
2つ目のトイレに取りかかろうと
したとき、セットした
1つ目のトイレにもう葵くんが
入ってるではないか(笑)😂
そして葵くんがトイレから出た後
トレーを確認したら…
見事、すんなりシーをゲット!!笑
飼い主の意図が分かる
良い子すぎないか🤣
数秒も待たずに尿の採取に
成功しました✨
急いで病院に持っていき、
今日の朝、検査結果を電話にて。
葵くんが病気だったらどうしよう😢
怖くて怖くて、恐る恐る電話の声を
聞きました…
お医者さんの口から、
「尿検査、尿比重しっかりありましたよ!✨腎臓が悪くなっていたら尿にまず1番に影響でてくるので、とりあえず安心して大丈夫です!!」
とのお言葉が😭😭😭
ほんとに良かった😢

ただ、何故クレアチニンだけ
上がっていたのかは謎なのですが
念の為に、半年に1度検査をして、
私も日々の生活で
飲水多く飲んでないかとか、
トイレ行き過ぎてないかとかを
チェックしていきたいなと
思います((*_ _)✨
そんなこんなで
ふたりは仲良し、元気に
暮らしております⸜(*´꒳`*)⸝❤


なかなかサイト開かないかもですが
近況報告はこれからも度々しますので
よろしくお願い致します^^*🎶
最近のコメント