の予定でしたが結果を先に書くと…
『あられ』は予定通りワクチン接種ができましたが
『ぼん』は延期になりました。
私、猫のワクチンを打つときに
・副作用とか出た場合にすぐに病院に行けるように午前中に接種する
・ワクチン接種の前に血液検査とエコーをして異常が無いのを確認する(若い猫でも)
をするようにしているんです。
そこで、『ぼん』の血液検査で異常がみつかりました。

BUNは正常値の22.5だったんですが
クレアチニンが2.03でした。
3ヶ月前の4月6日は
BUN→22.0
クレアチニン→1.45
だったので安心していたのに…
『ぼん』は去勢手術のときにBUNが34.8だったので半年ごとに血液検査をしているんです。
BUNの数値がオーバーしていたのはその時だけだったので私の中で
「何かの間違いだった」
っていうのと
「若い猫なのにちょっとしたことで数値が悪くなるってことは【何かがある】のかも…」
って2つの思いがあったんです。
今回、獣医さんに
「このコ、去勢手術のときにBUNがオーバーしていたんだよね」
って話して…
獣医さんからも
【何かはありそう】
って言われてしまいました。
とりあえず、1ヶ月後に再検査をしてその結果次第ではSDMAの検査も考えよう
になりました。
ワクチンも1ヶ月後の再検査のときの結果をみて
になりました。
あっ、エコー検査もしましたが腎臓や他の内臓に異常はみつかりませんでした。
あと、今のところ
【多飲、多尿】
もありません。
『あられ』は

血液検査、エコーで異常はみつからなかったです。
基準値オーバーの赤字がいくつかありますが『あられ』はいつもこの項目たちがオーバーしていて
【血が濃いコ】
ってことになっています。
『あられ』だけワクチン接種

『ぼん』はいつも通り、画像を撮ろうとすると邪魔しました。

動物病院から帰ってからちょっとだけ機嫌が悪かった2匹。
いつもの場所でガシガシしたらあっという間にご機嫌になりました。
今日は…
診察料→500円✖️2匹
術前の血液検査→3500円✖️2匹
(今月から500円あがったみたいです)
エコー検査→1000円✖️2匹
ワクチン(3種)3000円✖️1匹
に消費税でした。
うーん…
私はスゲーポンコツなので頭の中がグルグルしちゃいます。
なんで?なんで?なんで?
『ぼん』と『あられ』のために頑張らねば!
です。
最近のコメント