除湿機がフル稼働で、もの凄い量の水分を取り除いてくれてます。
でも年代物なので音がうるさいのが欠点(^_^;)
数ヶ月前に始まったコロナ禍、そして梅雨のジトジト…。
人間達の"なんとなく憂鬱な気分"など関係無く
我が家の猫達は通常運転です。
私はと言えば、
チョビ子の保護主 鷹子さんに教えて頂いた
exploreという野生動物定点観測webカメラに夢中の日々。
白頭鷲のヒナが巣立つのをずっと見守って過ごしていました。
来年は卵が孵る瞬間もぜひ見たい〜!
先代ネコの寅三がいる時、むぅこは寡黙で省エネでした。
自分が要求しなくても、いつだって寅三が
"ご飯くれニャー"
"美味しいの(オヤツ)くれニャー!"
"どこ行くんだニャー!"
"撫でてくれニャー!"
てな具合に騒がしかったからかもしれません。
だから、
黙って座って待ってれば自動的に美味しいのもらえるしー。
くらいに余裕の表情でした。
それが相方がチョビ子になった現在、
むぅこは完全に美味しいのを要求する係です(笑)
ニャーニャーこそエアニャーまじりですが、
足元をクルクル回って激しい要求。
なにより圧が!圧がスゴイです。

しかもコレ、既に美味しいのを食べた後、
粘り強くおかわりを要求してる姿です。
チョビ子は大食漢の早食い女子ですが、
人様の物は横取りする事も無く非常に行儀が良い子ちゃん。
しかも、むぅこが要求しだすと高確率でこの体勢!

何でか転がって壁から体半分だけ出して省エネで様子見。
組み合わせが変わると、ネコたちの役割分担も変化するんでしょうか?
そしてこれは先日、ウヒョー!って変な声が出ちゃうのを
必死でこらえながら撮影した2匹のお昼寝姿!

嬉しいなー。幸せだなー。
最近のコメント