昨日もゲロりんしていたらしく、もぅ食べすぎだぞっ⭐︎ってお片付けしていたら、
何やら紐?きしめん?のような物が。
大人なのに誤飲⁉️と思い、よくよく見ると動くきしめん…
これは、生物では❓ウネウネしてる〜‼️‼️
芦屋マダムなら卒倒しそうな、体長20cm近くはあるきしめんを速やかにゴミ袋に
入れ、証拠品押収❗️とばかりに保管。ふぅ、やれやれだぜ😩
「猫がきしめん出したので病院に行きたいです。昨日の残業分早退したいです❗️」(意訳
「いーよー、お大事にー」(シフトは融通が効く職場です)
30分前倒し退勤の許可が出たので、昼休憩にきしめんの正体を探します🔍
奴の正体はおそらく➡︎ マンソン裂頭条虫
んーきしめん。十中八九コイツ。
山猫だった彼女は、中間宿主のカエル、ヘビ、鳥類(キジバト?)などを食していた
のでしょう。
病院に慣れていない&お初キャリーバッグでGO〜
時間がないので、強引にぶち込み病院へ。(道中めっちゃ鳴いてました🤷♀️
雨が降っていたのですが、なかなか混んでる病院。ねこのきもち2冊読破。

きっと太ったであろう体重

「こんな立派なマンソン裂頭条虫、口から出した子初めて見ましたよ😆」
「レアケースですか💧」
「多分他にも虫いると思うので、調べますね〜」
検便で卵やお友達の虫など一杯発見。駆除薬はハイレモン3つぐらいのサイズ💧
明日すりつぶして、ちゅ〜るやウェットに混ぜて食べてもらいます✌️
最近のコメント