高齢の親戚のおじさんの家です。
当初、無理じゃないかと外していたのですが、
家族含め話し合ったようで、みんなで協力して再び決心したようです。
猫の寿命を考えたら、高齢の場合、無理かな。
それでも寄り添ってくれる猫の存在は、人間よりもはるかに癒してくれることもあるでしょう。
一緒に同居する息子さんが協力すること、
離れて暮らす娘さん家族も飼うことを後押ししたこと。
姪っ子さんがその間を何度も取り持ってくれました。
猫の存在が、家族の絆を深めてくれるのでは?と願っています。
今日、お届けに行った時のうれしそうなこと。
もう猫は飼えないと庭やあちらこちらに猫や鳥の人形、置物を置いていたそうで。
キジトラ子猫は、ほかのきょうだいの中でも1番モノオジしない子。
怖がっているだろうけど、私は大丈夫だなあと感じました。
部屋の中で飼える環境。
ケージも設置してきたけど、きっとなくても馴れてくれる部屋の作り。
大人しかいない静かな環境でおじさんのいい友になるでしょう。
まだトライアルですが、おじさんは本気。
飼い方の説明を大きなメモで残してきました。
息子さんは仕事でいなかったので伝わるように。
子猫の歴史もきょうだいの写真も添えて。
何かあれば、姪っ子さんが連絡できるようになっています。
見守ってくれていた私の友達にもみんなに現状を報告。
『猫、ネコかぶっておけよ〜⭐️』というメッセージも来ました。
男の人しかいない家ですが、きっとあの子はメロメロにするでしょう。
そうなれば、あの家のお姫様決定です。
そうなること、祈っています。

最近のコメント