https://www.neko-jirushi.com/foster/140285/
【どうぶつ基金 写真コンテスト】応援いただけたら嬉しいです
https://contest-2020.doubutukikin.or.jp/19057
https://contest-2020.doubutukikin.or.jp/19300(里親募集へリンクのためUP)
新しいおうちで、ダンボールのツメとぎにも慣れたほうがよかろう。と
チビッ子用にポチったのが届く。
やっぱり最初は、スク兄貴がちぇっく。


ベッドにちてもよさそうでしゅ。 とらーずが卒業しても、しまわなくていいかな。
てか、その前にボロボロになるかな(汗)
モンちゃんも、早く一緒にあちょべるようになってね。

振り返ると、お昼ゴハンのあとから、ユリたんしかあちょんでいない。
「またモデルのおちごとでしゅか?」


「むちがいるんでしゅか?」
「ユリたんは、元気だなぁー」
と、思っていた自分の愚かさに気づくのは夜でした。
【預かりMEMO】
7/19
【モンちゃん】617g 【シェリくん】689g 【ユリたん】636g
【モンちゃん】
朝、ゴハンに起きて来ず
[ムース+ミルク+湯]指で鼻先に持って行くと数回舐めるのみ
お口の上あごへなすりつけると(強制給餌)飲み込みはする
用意した分は食べさせる
お座りはしたけれど、立とうとしない
体重を量る やっぱり一番少なくなった
トイレに入れるとチッコした 量多め(輸液分と思う)
自分でトイレからでて、オトニャのトコまで数歩歩いてペタンと座り
横のベッドへ入って寝る
あんまりよくなってない
@病院 体重 【モンちゃん】580g (チッコ出たから?)
熱39.8℃ 抗生剤(新薬)・ステロイドの注射各1 皮下輸液20cc
食べるなら強制給餌でも『食べる』ことが良いとのこと
a/d缶購入する
・FUO (fever of unknown origin.)
・ダンプロン [劇] 指定
https://www.kyoritsuseiyaku.co.jp/news/200518_02.htm
帰宅後、歩いてベッド下トイレ⇒トイレのトイレへ移動してウンチ
a/d・ムースをお湯で伸ばしてあげる
鼻につけても舐めない⇒口に2口程度入れる⇒7割くらい自力で食べる
夕方も↑同じくらい
夜中24時過ぎ、自分で起きて来たのでゴハンをあげる
量が少ないので、半分は強制給餌
未明3時頃、起きてきてユリたんにタックルされているのを目撃
歩けるようになっていた
【シェリくん】
一日前のモンちゃんのように、午後から起き上がっていないことに
夜ゴハンを食べないことで気づく
モンちゃんと夜中ぐったり
[ゴハン]
・シェリくん、いつもと変わらずサっと食べる
数粒残すけれど、オトニャのゴハンを食べたがるので
ドライを出したらまだ少し食べていた
⇒夜ゴハンを起きて食べない
思い起こすと夕方も量が少なかった
モンちゃん同様、午後からずっと寝たきり
・ユリたんは、ユルユルフードを完食したのでお替わりを出す
待っている間、シェリくんのドライにも手を出していた
ムチャムチャ喰い⇒パクパク喰いになってないけど、
もうパウチ+ドライにしてみちゃう?
[ウンチ]
朝、各トイレにウンチ1人分ずつ◎
モンちゃんは、ソファから動いてないだろうから、多分シェリ・ユリ分
モンちゃん昼前、小さめだったけど◎
7/20
【モンちゃん】584g 【シェリくん】635g 【ユリたん】643g
1日で、シェリくんが約50g・モンちゃんが約35g減
[ゴハン]
・モンちゃん復活!自分の分が残っているのに他猫のお皿に首を突っ込む
a/d+ムースメイン 1時間くらいでお替わりなし
以前と同様、やっぱり量はさほど食べれてない
・シェリくんもa/d+ムースメイン 量はやっぱり少なめだけど
自力で食べてくれただけヨシとする
・ユリたんはいつも通りのゴハンをムチャムチャ お替わりなしだった