(私は思想 宗教 政治について特になにかを言いたいわけではないです)
今年の夏は戦争関連の祈念行事も中止になるそうですね。
戦争体験者も、それを直接伝え聞いた人も
『高齢者』ですから。
致し方ないことだとは思いますが。
毎年のように放映された『火垂るの墓』も
いつの間にか放映されなくなりましたね。
「なんで せんそう したの?」
「せんそう は なんで しちゃいけないの?」
話を聞いてくれるうちに
学校で『第二次世界対戦』を1ページ足らずで文字として記憶するよりも。
ちゃんと話しておくべきだと思うので。
この前 リサイクルショップで『かわいそうなぞう』の絵本を見つけたので買いました。
また こどもたちに読み聞かせようと思っています。
…読みながら泣いちゃうんだけど。
少し前に読み聞かせたときは、
ドラえもんの『ぞうとおじさん』
http://enmi19.seesaa.net/article/458523144.html
も合わせて見せました。
戦争中、食べ物もなくなり。
シベリアなど寒いところへ出征した兵隊さんたちの襟巻きにするからと。
家族のようにかわいがっていた 犬や猫も
供出させられた話もしました。
我が家は沖縄にもワケあって よく行くのですが。
首里城が戦争で燃えてしまった話や、
沖縄で起きたお話もします。
そして、激戦地だった場所には行きません。
(知らずに踏み入れてしまったときには帰るときに手を合わせて帰ります)
こどもたちがワァワァ騒いでいい場所だとは思わないからです。
先日こどもたちにパイナップルを食べさせたら
「ママ、くちのなかが いたーい」と言われ。
母から聞いた、祖父の話を思い出しました。
祖父はフィリピンへ出征したらしく。
その時の話を娘の母にしたそうです。
悲惨な話もあったのだろうけれど、
戦争の時の話はそれしか しなかったと言っていました。
…
フィリピンは暑くて、
でも食べ物も飲み物もなくて。
みんな兵隊さんたちはお腹もすいてたしのどもカラカラだったんだ。
そんなときにパイナップル畑を見つけて。
兵隊さんたちは、ものも言わず。
一心不乱にパイナップルにかぶりついたんだ。
甘くて、みずみずしくて。
それはそれはおいしかった。
でもね。
しばらくしてお互いの顔を見合って 大笑いしたんだ。
みんな、パイナップルをそのまま食べたから。
顔中がパンパンに腫れ上がって。
すごい顔になっちゃってたんだよ。…
という話を。
面白おかしく話したんだそうです。
そのみんな、のうち。
どれだけの人が日本へ帰還できたのか。
みんな無事だったのかはわかりません…
私の曾祖父も、父方の祖父も、テレビで出てくる『学徒出陣』の白黒映像のどこかに写っているんだと言っていたけれど。
戦争の話は聞いたことがありません。(横浜の空襲も酷かったそうです)
思い出したくも 話したくもなかったからかもしれません。
もしかしたら 出征する前に戦争が終わったから生きていたのかもしれません。
それすらも語ることはありませんでした。
「なんで せんそう をしたの?」の質問に。
私は どう説明したらいいのか とても困ったのですが。
その時の国の偉い人たちが、日本の国をもっと広くしようとして他の国に攻めていったの。(ちょうど映画のキングダム をテレビで観たあとだったのでそう表現した)
偉い人たちは、その戦いに絶対に勝つ。
日本サイコー⤴️って思っていたから。
他の国でもいろんな悪いことしたんだよ。
だけどね。
その日本の兵隊さんたちも。
普通のお父さん、お兄さんだったんだよ。
そのうち戦争に行ける男の人たちがいなくなると、
まだまだ子供の小さいお兄さんたちも戦争に連れていかれた。
残されたこどもたちも、お母さんたちと離れて『疎開』したりね。
普通の暮らしをしていた人は いろんな大切なものをたくさんなくしたんだよ。
「日本のえらいひと、おかしいんじゃない?バカだったの?」
うん。狂ってたんだと思う。
周りの人たちも おかしいよ、やめなよって言える人もいなかったんだもん。
だからね。
もういい加減にしなさーい!って。
原爆が2回も落とされて。
一瞬にして、たくさんの命が灰になったり。
そのあともたくさんの人が亡くなったり 後遺症で苦しんだんだよ。
だからね。
戦争はしてはいけないの。
そこでまたとんちんかんな回答のこむすびたち。
「なんかさ。あべしゅしょう もさ。
いま せんそう はしてないけどさ。
ぜんぜんわかってなくて またアベノマスクとかいってない?」
「ボクたち まいにち あさ、たいおんもはかって。てあらい しょうどく してるし。
いつまでがまんすればいいのかな」
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
…小2、3の子供。しかもこむすびたちの口からそんな言葉が!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
確かに見えない敵との、国境なき戦いなのかもしれない。
もうすぐ短い夏休みがやってくる…

(登校前に玄関でいってらっしゃいのスタンバイする てんてん と いってきます する兄ちゃんたち)
平和な日常が続きますように。
最近のコメント