この前の続き。
影の練習💡


デジタルの場合
線画を描いたレイヤーの下に新規レイヤーを作成
そこに影を付けていく。
アナログの場合
ボールペンなどで下絵を描き、鉛筆やシャーペンなどで影付け。
ホントに何となくで良い。
間違っていてもいい。
とにかく影を付けて行こう!!
光が当たっている所とは逆の所に影を付けて行けばいいのだ。
顔の凹凸、服のシワなどはひとまず気にしない事。

絵の上手い人が説明するより、私くらいのクオリティの人が説明する方が
スーパー初心者の人にはわかりやすいでしょw?
絵は楽しむ物&自己満足。
最近のコメント