虫が落ちていました。
『ソレ(G)』じゃないかどうか
遠巻きにジィっと見てみて。
違っていたので 近づいてみたら。
『コクワガタ』の♀でした。
(また♀、珍しくー)
終業式だけだし、午前中には こむすびたちも帰ってくるだろうし。
何よりちょっと弱っていたので。
虫かごにポイッと入れて。
いつぞやの、例の3/25個を一緒に入れました。(25個全部使い果たすまで道のり長いなー)
帰宅した こむすびたち。
喜んだものの、動きが鈍いコクワちゃん(命名)に心配して。
「なんでゼリーあるのに食べないのかな」
「夜行性だからじゃない?暗いところにおいてあげよう!」
と寝室のベッドの下に隠そうとして、
おむ母に怒られました。←そりゃ怒るよ~
夕方になったら、先ほどのコクワちゃん。
同じ個体だと思えないくらい 元気になって。
こむすびたちも大喜び。
「この子、歩き方かわいいー💕」

かわいいって言ったよね。
ボクのことじゃ…ないの?
ママ!また何か拾ってきたの。
今度は何なの?
いつも通り、虫かごをひっくり返すので。
こむすびたちは そんなに見たいなら見せてあげるよと。
「てんてん、コクワちゃんだよ🎵」

「食べてもおいしくないからね」

「このコ、さっき全然動かなかったのに。今すごい元気だね⤴️」と嬉しそう。
先週のカブトムシちゃんも元気になって 帰してあげられたし。
昆虫病院の先生みたいだね(←言い過ぎだろー)と言ったら、
ニッコリ笑って
「理科の授業でもね、先生もみんなもね…」と学校の話をしてくれました。
春先のチョウチョの羽化のことも、理科の授業で役にたったみたいで。
成績表にもそのことが書いてありました。
「虫って先っぽまで歩いて行くと 飛んじゃうから気を付けてね」

(ピトッ)
うわー💦変なのが鼻にくっついたー。
取って💦取ってぇ💦
コクワちゃん おむすび家に昨晩1泊お泊まり、夕方にはチェックアウトする予定です。
go to ホームですわ~🎵
※追記
夕方、活発に動き始め。
コクワちゃん、元気に公園の木を登っていきました( ´∀`)/~~ゲンキデネ
そして。
空になったはずの虫かごには
セミの幼虫が4匹入居。

今晩は眠れぬ夜になります…
(自由研究するそうな。結局 私が撮影と時間を記録するんだろうな…)
最近のコメント