猫は兄弟みたいな感覚らしい(?)
それを知ったのは長男が中学生の時。
買い物帰りに道端にしゃがみこんでる長男発見。
「何やってんの?」
『え?あー・・・』
『猫が。。。』
少し離れた所に野良さんらしき3ニャゴが
集会中
参加してたらしい。
「・・・」
ご近所の目が気になるものの
この子はこういう子だしなぁ
今は(この時は)一緒に暮らせないから
時々こうして気をまぎらわせてたのか。
「先に帰るね」
『うん』
その後30分くらい帰って来なかった(笑)
「テレパシー、通じた?」
『うーん、どうだろね?』←笑顔
「たまに(猫集会に)参加してんの?」
『まぁ、たまにね』←笑顔
たぶん、今も岐阜の片田舎の野良さん
集会に参加してると思います(笑)
長男は、どんなに猫好きでも
当分一緒に暮らせない。
長期出張が多いんです。
今も埼玉に2週間の出張中。
ゴールデンウィーク前は1ヶ月の予定が
プラス1ヶ月になった。
急な延長もある。
定年するまで野良さん集会で
我慢するしかないね。
定年したら、高齢で里親応募は無理かな?
かといって、ペットショップでは
絶対買わないし。
ま、縁があれば、知り合いが保護したニャゴとか
自分でも保護するかもしれないし、
気持ちさえあれば繋がるよね。
※※※※※
長男の将来の想定
性格が野暮すぎて結婚は
ハードルが高い💦
たぶんずっと独身だと思います。
単身高齢男性が猫と暮らすには
条件があるのは当然ですね。
それは、猫好きな長男にとっても
当然理解している前提です。
"猫好き"とは、猫の幸せを
自分より大切に考えられる者の
事だと思っています。
※※※※※
今日はモアナをシャンプーしました。
更に拗ねました(泣)

最近のコメント