昨日の昼休みに連絡したところ
餌付けして保護出来たら
NPOとかにお願いしようと思ってます
とのこと。
いつ捕まるのかも分からない猫を
NPOが?そんなに簡単に?
引き取ってくれるのか???
と思い、聞いたところ、
考えているだけで
了承も問い合わせもしていないそう。
仕事帰りに伺い、
面倒をみているという担当者に会い、
私は本来、保護ではなく、
TNRをしていることを話し、
でも、子猫だし、
ここには戻せませんよねー
と言う話しをして、改めて了承を得、
捕獲機を置かせてもらう事になり、
夕べも遅くに確認に行き、
場所が山なので、心配で一旦止め、
今朝も4時過ぎに起き、
再度チャレンジ。
そしてまたしてもの時間切れ。
今日じゃないと病院にも行けないし
こうなったら長期戦で行こうと、
捕獲機のフタを固定したまま
捕獲機の中に、ご飯を入れて下さいと
早くに出勤してた職員さんに
説明を始めたところに、
お世話担当の方が出勤。
そしたら開口一番に、
この場所に戻されても困るので、
社長と話しをした結果、
時間がかかっても餌付けして
こちらで慣らして保護します。
社長の知り合いに、
ペットショップ経営者がいて、
預かり、手術、里親探しまで
してもらえる事になったので
大丈夫です。
と、言われた。
私は保護して里親様探しをする
そういう覚悟でいたし、
そのように説明したつもりだったけど
結果オーライなんだけど
でも、結局は2日も失敗し、
子猫にとっては怯えさせてしまい
餌付けで頑張ってた途中に
邪魔をしてしまったようで…
今日は仕事だったけど、
他の場所もTNR予定で
会社には遅刻の申請済。
だったのに、
TNRも失敗し、寝不足も重なり
心が、ずーーんと落ち込んで、
ヘタレてます(T_T)。。
その施設は、市内の人なら
誰でも利用したことがあるところで、
しかも、生きていない人を
相手にするお仕事だから、
命の大事さはすごく分かっている
だから、
安堵はしてはいるのだけれど。
餌入れがあったのだから、
口出し無用だったのにとか、
お節介と言うか、迷惑だったかも
とか…
心が弱っていると、
どんどんマイナスに考えてしまう。
駄目だな自分!!
やっちゃった事はしょうがないし
TNR失敗もしょうがない。
お風呂に入って
一杯(だけか?)呑んで…
元気を出そう!
私が出来ることは、
三毛子猫が一日も早く保護され
幸せになるのを願うこと祈ること。
のみ。

余談なんだけど…
この水入れ
再利用は素晴らしいけど
もともとの用事で行った場所では…
お線香が立ってたやつなんだけど😓

…超!気になるのは
私だけかな (^_^;)??
最近のコメント