
猫のこと、少しずつ学習してます。
ミケちゃんって呼んでるけど、ミケちゃん自身は、名前だなんてわかっていない感じです。
これから覚えてくれるかな。
野良生活から家猫になったので、
まだ家の中の生活に慣れていない様子。
私のイメージでは、外国からやってきた人って感じ。
ここはどうなってるの?
これってなに?
この大きなものは、うるさいぞ。
ああ、なんかいいにおい。でも、食べさせてもらえない。
こんな感じの連続じゃないかな。
リビングにもようやく来てくれるようになったけど、
なんか恐る恐る。
キッチンは、おいしいものがあるって理解しています。
だって、私がそこへ行くとふたりとも急いでやってくる。
特にミケちゃんは、勢いと熱視線!
リビングで私がごはんを食べていると、すぐにミケちゃんが来る。
私の顔の周りで鼻をクンクン。
匂うらしい。おいしいもの、あるでしょ!と。
それから何度もテーブルに手をかけて登ろうとする。
ダメ。登りたい。ダメ。の、くりかえし。
知人の猫ちゃんは、テレビが好きらしいが、
うちのふたりは、なんだかわかってない。
視線に入れていなかったが、今朝、ミケちゃんが初のガン見。
昨夜やってた情熱大陸の録画を観ていた時のこと。
じーっと画面を観ている。
昨日は、迷い猫の探偵さんのドキュメント。
特に捕獲器が出た時に反応が…
気のせいかな…
ミケちゃんとタローちゃんファミリーは、捕獲器のお世話になって今がある。
ガチャンという金属音、
聞き覚えがあったか?
そんな記憶力あるかな…
画面上の猫に反応したのかな?
迷い猫の探偵さんと家族さんのやりとりに深く感動。
今、家にいる子が逃げてしまったら…考えただけでも辛い。
探偵さんの静かでそして思いやりある行動に感謝と尊敬。
発見され、キャリーで自宅へ運ばれた子猫の声。
それに反応したのは、タローちゃん。
ああ、この声、怖がってるって私にもわかる。
タローちゃんも出していた。
沖縄は、昨夜のうちに台風が抜けていた。
通過したのかもわからない程度だったけど、
野良で数年生きてきたこの子たちは、
台風や大雨の最中も必死で身を守って生きてたんだろうなあって
ちょっとキュンと来る。
がんばっていたんだよね、
よく生き抜いたねって。
何度でもごはんを食べたがるタローちゃん、
あなたは、食べられない日々があったんだろうね。
ミケちゃんは、おいしいものが食べたい子。
タローちゃんは、とにかく食べたい子。
生きてきた姿が反映している。
今日もなかよし。
ふたりでペロペロ、そして猫レスリング。
ドタバタ運動会。
ああー、下の階に響くーーーー!
勘弁してほしい反面、それがこの子たちの幸せかな。
振動を吸収するシートを床に貼っているからと、自分に言い聞かせる。
ふたり、一緒に保護してよかったと思う。
たぶん。
タローちゃんは、鼻に傷があって、毛並みも汚い子だった。
今は毛艶も良くて、ふくふく。
少し痩せてもらわなきゃだけど。
おなかをみせてころんころん。
ミケちゃんが助けてくれたいのち。
ミケちゃんの大切なパートナーだろうなあ。
最初は旦那さんかと思ったけど、
きょうだい?
子ども?って思うこともある。
それくらいミケちゃんが慈しんでいる。
母のような目線を感じる。
どっちでもいいか。
テレビも好きになってほしいなあ。
一緒に観れたらうれしいなあ。
さりげなく体をすり寄せて
『きたよー』って合図するミケちゃん。
『にゃにゃにゃにゃ…』声を出してアピールしながら
やってくるタローちゃん。
タローちゃんは特に甘えん坊全開で、ミケちゃんが来るなら、ぼくもと
間に入って来る。
感情直球。
ミケちゃんは、さりげない。
みんな性格がちがう。
なかよしなのは、お互いをしっかり認めているからかな。
今日は私は、仕事で。
ふたりは、留守番してます。
また何かやってないかな。
運動会?
ドタバタで何かひっくり返してないかな。
ドキドキしながら早く帰宅しようと思っています。

テレビ観てるミケちゃん

テレビより、甘えたいタローちゃん
最近のコメント