ユリたんは、とらーずのひとりだけど、もう [とらーず]全員じゃないし・・
タグは[とらーず3兄妹]をつけてるので、ココからのタイトルは『ユリたん』にしました。
兄妹の茶とらずが卒業して、ひとり残されたユリたん。
そのことに、いつ気づくのか、鳴きだすのか。
じゅんたさんち(もう公になったので(笑)へ、茶とらずが旅立った夜、
私が日記の動画を再生していたら、PCから聞こえたモンちゃんたちの声に
寝ていたユリたんが起きて、モンちゃんたちを探すように鳴きだしたときは、
ちょっと切なかった。
開けて翌朝。
「やっぱり、ヤンチャふたりが居ないと静かだなー」
なんか、ゴハンも体重量るのも、ユリたんだけだとお世話がスグだわ。
そして、ユリたん。めっちゃ元気です(笑)
今まで茶とらずがどかどかのっかって気づかなかったけど、
正しい(?)使い方できるのね、ユリたん。
オモチャ独り占めだもんね(笑)
またハシゴで寝落ちしそうになってました

ちょっとウツラウツラ。
古いほうのキャッチミーイフユーキャン2、嫁入り道具にしようかな。
猫じゃらしでも、ソファを床⇒座面⇒背もたれ。と、何往復も猛ダッシュして、
今度こそ、寝落ち寸前なユリたん。

朝イチはあんまちゴハンを量食べないので、ここですかさずお替わりゴハンをあげる。 ・・と、動いておにゃかが空くのか、また食べてくれて、
かつ、おにゃかいっぱいでよくお昼寝します。 スクちゃんは、ユリたんの残りゴハンがお目当てみだいだけどね。
やっぱり、姉たんたちより、イクメン・スクちゃんがいいみたいです。
お昼寝のおとも、蹴りぐるみを、茶トラの黄色いコから、黒いコに変えました。

この蹴りぐるみしりーずは、『ミケ・トラ・クロ』と3種類あって
クロは、ネオのイメージで買ったんだけど、ユリたんに譲ろうかな。
くっついて寝れるように、持たせてあげたいな。
ユリたん、茶とらずは、
『お家を探すお名前』から『うちの子』の、あたらちーお名前になったよ。
夕方も、お気に入りの羊毛ゴムボールをどりぶるしたり、
ひとりでちゃんとあちょんでいました。 ガリガリ・サークルも嫁入り道具だにゃ。
「今日も、あちゅいでしゅねー」

ユリたん、寝るならエアコン部屋にしてね。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
日中は(暑くてしょうもなさそうなのに)ロフトで過ごすミケミケズも
夕方にはエアコン部屋に降りてきて、みんにゃで『ドテン』

カラダ、長くなったー。
むにゃ毛もけっこう生えそろってきました。
おにゃか側は、ほぼネオとおんにゃじ模様だにゃ。
夜も、見つけたちっこいウッド・ピンチを黙々とチョイチョイし続けていました。
野生のノラ猫ママは、子猫がある程度成長すると、
群れから子猫を追い出して、子離れするんだっけ?
そもそも外猫は、群れずに生きる動物だとは思うけど、
人間が心配し過ぎなのかな?
まだウチのみんにゃがいるし、茶とらずがいにゃくってもだいじょぶなのかな。
哀し気なユリたんを見たくなかったし、なんにせよ、よかったです。
じゅんたさんの日記で、晴れてパブリックになったワケですが、
茶とらずお迎えの日、「マサカのフライング日記で・・・」と、軽いクレームが(笑)
特に了解ナシで、「わかる人にはわかる」だろうけど、ま。いっか。
と、モンちゃんが日記にしたのですが、ラインがすごかったそうです(笑)
すみません。
まー、そうですよね(笑)
ウチに来られたとき「名づけ親は?」と聞かれ、
由来とゆーか、仮名だし。とか、お話していたときに
「いやぁ、ほんっとネーミング・センスがなくって!」と。
「茶次郎・茶三郎は、サスガに却下された」とおっしゃってました。(でしょうね)
私もサスガに 「・・・」 と、何も言葉が出て来なかった記憶です(笑)
新しいお名前、呼びやすそうだし、茶とらず。よかったね!!
それから、
このご縁まで、じゅんたさんとは『ぺったん』させていただいたくらいで
なんの面識もありませんでした。
でも、ウチでも、ネオをお空へ見送って、
茶とらずふたりをあわせても、
とても茶太郎くんとちょびくんの代わりにはなれないと思いますが
じゅんた家の皆さまへ、一緒に少しでも幸せを運んでくれたら
ネオの最期を一緒に見送ったちびっコの預かりとしてこの上ないと思っています。
バタバタ・わちゃわちゃしていてお伝えできていませんでしたが、
今回、里親応募を見たときに、お迎えしていただく側としても、もちろん嬉しかったですが、
じゅんた一家の皆さんが、楽しそうにいらして茶とらずを迎えてくれたこと。
元気で楽しいじゅんたさんが、ネコ日記に戻ってくれたことが、
何より嬉しかったし、じゅんたさんの日記を読まれている皆さまが、
きっと、おんなじ気持ちなのではないかと思っています。
「ネコジルシの人たち、きっとすごく喜ぶと思いますよ」と、言ったらば、
「そうですかねぇ」なんて(きっと照れて?)答えてましたが、
絶対そうですよ。
コレからずっと茶とらずの成長をネコ日記で見守れるなんて
預かり冥利に尽きます!
すごーぉく楽しみなのですが、
ウチに来られたときは、マサカ『とぅーふぅー』だったなんて知らなくって・・
この猛暑の中のお仕事も過酷だし、お忙しいでしょうし、
水分補給をしっかりちて、みんにゃのためにも、無理せず綴っていただけたら。と思います。
そして、日記で茶とらずを見守っていただいていた皆さま、
これからも、どうぞよろしくお願いします。
あわせて、妹のユリたんも、どうか応援いただければ幸いです。
【どうぶつ基金 写真コンテスト】
モンちゃん、改め、れんくんの写真です。
一日一回投票できます『ぽちっ』と、応援お願いいたします。
https://contest-2020.doubutukikin.or.jp/19057
【預かり ユリたんMEMO】
8/12 体重 947g
朝やわトグロウンチ⇒夜もう1歩・ビオイムバスター
8/13 体重 941g マイナス!?
朝、全身シャンプー