長らく4.95kを何度もマークし、
5キロの壁が高かった・・・
食事量が上がらずご飯をドクターズダイエット・メインテナンスという、
動物病院でしか買えないフードに変えてみた。
わりとよく食べてくれてて増量が期待されたものの、
4月末に診察で計量したらやっぱり4.95k・・・orz
この写真は3月

6月に思い切ってご飯を変えてみた。
キアオラカンガルーというフード。
最初めっちゃ食べてくれて、おお✨
と喜んだのも束の間、おええええ!
と何度か吐いてしまって(-_-;)
諦めかけたんだけど、
キアオラカンガルーがやっぱり好きみたいで、
嘔吐も一気食べするからっぽいので、
めげずに給餌量を気を付けながらあげてみた。
その結果、食事量も上がり、
その後吐き戻すこともなく、
今ももりもりと食べてくれている✨
この写真は食べ始めた6月

今日久々に目の診察へ、
ドキドキの体重測定。
なんちょ!
5.66kをマーーーーーーク🎉
ついに、
ついに5kの壁をぶち破りましたーーーーー🎊
前々から5.5kは欲しいと思っていたので、
願い通りの5k中盤の大きさになれて、
本当に飼い主として嬉しい🎶
最近の写真が携帯の中になくて、
光ちゃんが写り込んでたのこれだけだった💦

密すぎる猫たち。
病院から戻ったらかあさんかあさんとベタベタ、
むーって小さく鳴いて私の気を引きまくる。
猫なんてだいたい気分屋なので、
別に甘えてくれなくたって猫は可愛いのに、
そんなに甘えてくれたらもう可愛さ爆上がりで☝☝☝☝☝
でもかあさんは仕事に戻らねばなりません、
後ろ髪引かれながら会社に戻りました。
最近マイケルの写真ばかり撮ってるから、
他の子の写真がないうえに、
光ちゃんは右目の炎症でいつも目の周りが汚れていたのであまり写真を撮らずにいました。
お薬処方してもらったので、
綺麗になったらたくさん写真撮っておこう💖
マイケルはよく頑張っていますよ💖
KD缶ばかり食べているので量は足りませんが質は完璧です✨
ちょっと貧血気味になったので鉄タブを処方してもらい、
土曜には一度診察に行ってこようと思ってます。
3k切ってないといいなぁ・・・( ̄人 ̄)

皮下輸液後なので腕のところがむささびみたいになってますが、
病気や腫れではありませんので💦
あそこに生理食塩水が入っていて、
だんだんと身体に吸収されていくのですぢゃ。
おめめは結膜浮腫があるので軟膏を塗っていて、
それでカピカピしてますが深刻なものではありません💦
最近のコメント