食欲が落ちて水分ばかり摂取しています。
なんか食べる気がしないんだよね。。。
猫姉弟は、食欲も落ちることなく、
≪エサくれアピール≫をしてきますが、人間がバテバテです😥
先日のエンゼルの産卵。。残念ながら他の魚に食べられてしまい
エンゼルのペアのみ隔離して、産卵を待っていた所昨夜二回目の産卵をしました。

目を凝らして見ないと分かりづらいかもしれませんが、小さな卵が産み付けられていました。
残念なことに4つの卵は無精卵だったみたいで、白くなっていましたが残りはうまく行くと今週中には赤ちゃん誕生になりそうです。
ただ心配なのは親魚による食卵。。。この画像より後の様子を見ると卵が少なくなっているような気がしてならない😅
早く孵化してほしいと願う事しかできずもどかしい限りです😥

さんだあメダカは元気です。譲っていただいてから全く落ちることなく、元気に泳いでエサの食いつきも良好。卵を確認したので別容器に移しました☺️

90cm水槽は流木の灰汁が目だって来たので半量水替えしました。
プレコ、アルジイーターが悪いことに水草を堀りまくり水草がプカプカ水面に浮く度に再度植え替えたりと中々難しいです。根がはる水草は流木にビニタイで縛り付けて固定したり流木をプレコが動かさないようにビニタイで吸盤をくくりつけて、水槽に固定したりしています。
他にこんな案があるよーって方は是非ご教示ください☺️

↑コイツが我が家のド悪のプレコです。
既に20cm越えです。

お澄まし白瀬くん☺️
毎日暑くて伸びてます。
最近のコメント