1歳の時に健診を受けたけど、引っ越して動物病院も変わったから、総合的な検診はそれ以来かな~。
あれから5年・・・(遠い目・・・)
レントゲンに血液検査、糞尿検査に腎不全と甲状腺のスクリーンテストがペットドックの主な内容。
絶食は当然あるし、朝の5時から待つコジロー。
「僕は、何時ごはんを貰えるんニャ?」
![](/img/diary_image/user_53189/detail/diary_230248_1.jpg?h=7603e8f73ebbce720736dfaab0112ccf)
ごはん台で待つほたるなんて、余りに切なくショボンとしたお顔だし~。
![](/img/diary_image/user_53189/detail/diary_230248_2.jpg?h=7603e8f73ebbce720736dfaab0112ccf)
車の中では諦めたコジローと鳴き通しのほたる。
うん、うん、分かっちゃいるけど君たちの為なんだ~と、こっちも泣きたくなるし💦
ほたるは検査室に連れて行かれても、絶叫が止まずギャァァァ~~~~ァ🙀
絶叫を聞きながら待ってるコジローも段々不安になって来て、小さく小さく固まって行くし。。。
![](/img/diary_image/user_53189/detail/diary_230248_3.jpg?h=7603e8f73ebbce720736dfaab0112ccf)
一部の検査は外注なので、今日はレントゲンの結果だけ聞いてきました。
コジローは、左股関節の入りが浅く、将来関節炎になる可能性あり。
ほたるは左の関節炎は現状維持、しかし今度は右を併発。寧ろ右の方が悪くて骨棘がありました。
それとほたるは、慢性気管支炎が見つかり、肺に白い顆粒状の影が・・・
関節炎は治療法が無いので、2ニャンとも元気に走っている内は経過観察と言う事になりました。
齢6歳にして、不治の病か~(;´Д`)
その他はまた検査結果が出てから後日にと。
帰りの車でほたるはまた鳴いていたのですが、舌をペロペロ何度もしていて
そこからグワーッと口を開けたと思ったら、
![](/img/diary_image/user_53189/detail/diary_230248_4.jpg?h=7603e8f73ebbce720736dfaab0112ccf)
ハッ、ハッ、ハッ、と数回口呼吸みたいになってしまい
![](/img/diary_image/user_53189/detail/diary_230248_5.jpg?h=7603e8f73ebbce720736dfaab0112ccf)
決して車内の温度が高かった訳でも無く
多分緊張の糸が切れちゃった様で、
水を飲んだら落ち着きました。
あちゃ~、動物病院がそんなに嫌だったの!?
これじゃおいそれと連れていけないな~(´・ω・`)
ショックが大きいと猫は心臓が簡単に止まるって、聞いた事があるんですよ。
よく日記に動物病院がストレスになるからとありますが、実際はどんな症状が出る物か気になります!!
良かったらどなたか教えてください!
最近のコメント