気付けば8月も後半に突入。
今夏は新型コロナウイルス感染症の影響が多くあり、息子たちの長い筈の夏休みは大幅に短縮。
例年ならば「まだ夏休み中」なのですが、17日から新学期が始まり、表向きはすっかり平常運転。
とはいえ、学校行事は変更や中止があるなど異例づくめで平常通りとは言い難いのですけどね。
酷暑続きで日々干からびそうでしたが、ここ数日少し暑さが弛み…
このまま例年並みの気温をキープしてくれたら有難い。
酷暑より涼風。
秋を感じたい、この頃。
我が家のお嬢さんたちは何ら変わらず、日々を涼しい室内でのんびりと過ごしているようです。
![](/img/diary_image/user_161133/detail/diary_230416_1.jpg?h=1335b1e38efc40557d71d7377265c76d)
むちむち度(増)な、きなこちゃん。
もりもり食べて、元気いっぱいに部屋中を走り回っているのはいいのですが、体重が気がかり。
カロリー控えめのフードに変更するも、私の留守中に主人や息子たちがオヤツをしこたま与えていた事が判明。
今後の体重管理が悩ましいところ。
琥珀さんは体重面は問題なし。
フードを変更してからは、お腹が安定。
![](/img/diary_image/user_161133/detail/diary_230416_2.jpg?h=1335b1e38efc40557d71d7377265c76d)
部屋のドアを器用に開け、自由気ままに移動する琥珀さん。
ちょっとだけ不器用なきなこちゃんは琥珀さんが開けた扉の隙間からシュッと移動。
![](/img/diary_image/user_161133/detail/diary_230416_3.jpg?h=1335b1e38efc40557d71d7377265c76d)
少し遠目から眺めていると、琥珀さんときなこちゃんの関係性や行動パターンが見えて楽しい。
月が変わったら琥珀さんから予防接種&年イチの健診。
お嬢さんたちが成長した事で窮屈になった手持ちのキャリーケース。
新調せねば。
最近のコメント