お気に入りの乾麺があるのだが、この辺りで売っていない。
今から4年前夫の実家に滞在していた時にスーパーで見つけたお蕎麦。
これがとてもおいしかった。
滞在中、嫌なこと、辛いこと、沢山あった。
そしてとてもひもじかった。
何もない田舎でコンビニさえ、炎天下を自転車で20分。
義姉は野菜が嫌い。
特に生野菜は絶対食べない。
頂き物の野菜は私一人で消費しなければならず、毎日毎日なす、きゅうり、トマト。
加工できるトマトは湯剥きして冷凍し、トマトソースを大量に作る。
なすはピリ辛にして焼きびたし、煮付け、味噌炒め。
きゅうりはお酢をきかせて浅漬け。
毎日一生懸命食べても減らないし飽きてくる。
そんな時にこのお蕎麦が私の心のよりどころだった。
山芋、納豆、オクラがあればご馳走だし、なければネギとワサビだけでも十分だった。
つゆは関東でお馴染みのにんべん。
一把二人前をペロリと食べていたな。
そんな大好きなお蕎麦を友人が取り寄せてくれた。
たくさんある~⤴️
あ~うれしい❗️
プラちゃんチェック。

ミミコは興味なし。

私の夫は夕飯に食べたいものがあると必ず連絡してくる。
「軽いツマミでビール飲んで、最後に温かいお蕎麦が食べたい。とろろのせて。」
ハイハイ、まためんどくさいことを❗️
夫は温かい麺類が好き。
そうめんもうどんも温かい方を好む。
あ、山芋がちょっとしかない。
「山芋買ってきて。や・ま・い・もだからね。長芋はダメだからね。」
帰宅した夫はみごとに長芋を買ってきた。バカなの❓️
仕方ないので、山芋と長芋をすって合わせた。
この日のツマミは、だし巻き玉子、ポテトサラダ、もやしきゅうりツナの合えたもの、スイカ、ぶどう。
ビールの飲み具合をみて、私は席をたち、蕎麦をゆで、作っておいたつゆを温め、熱々ゆで立ての固めのお蕎麦につゆを合わせ、海苔を敷きとろろを乗せ、ネギを散らす。
あー、めんどくさい❗️
工程も洗い物も増える❗️
さぁどうぞ、召し上がれ❗️
のんびりテレビ見て、七味かけて、ちょっとまたテレビ見て…💢😠💢
のびるからさっさと食べて❗️
私はのびた蕎麦が許せないのだ。
「そうめんナメるな‼️」が話題になったが、夫はその上をいくナメっぷりである。
翌日の私のお昼。

山芋と長芋を少し残しておいた。
これが一番おいしい。
でもちょっと悲しくなる味だ。
最近のコメント