出勤前にふと見ると…

あらま!

あらま‼️
…すぐに解散しちゃいましたけど。
なかなかこんな風にくっついてる写真撮れないから。
ちょっと嬉しかったデス💕
通勤時の元気アイテム。
それは日傘(o^-^o)🎵
折り畳みの日傘が欲しいなーと思ってたんですが。
なんと300円で、猫柄の雨傘にもなる日傘をGETできたのです(=^ェ^=)
玄関のドアを開けるとギラギラの陽射し。
でも。
その傘を開くと ちょっと気分が上がる⤴️⤴️
…300円でハッピーになれる、リーズナブルな おむ母(笑)
夏物一掃の今のシーズンのお買い物も好き。
70%off、さらに二点以上で更に20%offとか。
こむすびたちの来年の洋服とか、かわいいのを安く買えると嬉しくなっちゃう🎵
昔、子供の頃。
デパートのバーゲン会場で。
お茶といちごポッキーを持って
マネキンの足元に座って。
母が戻ってくるのを眺めてたっけなぁ。
なんでこんなブカブカなの、買うんだろって。
着せられるたびに思ったけど。
次の年に着る服を買ってくれてたんだなって。
子供の成長を喜びながら、自分もそうやって育ててもらっていたんだなって。
…ありがとう。
今日は ちぃ兄は五時間、おぉ兄は六時間授業の日で。
それぞれ別々の時間に帰ってきたのですが。
てんてん へのおみやげは…

二人とも ミンミンゼミ でした(笑)
二人とも 自分が捕まえたものを見せたいのか、
必ず獲物を披露してくれます。
…なんだか、猫みたいです。
でも。
おむすび家の場合、元気なコはベランダからすぐにサヨナラします。
「結婚相手みつけなよー」とか「ちゃんと卵産むんだよー」とか。
羽がいたんでいたり。
弱っていて もう飛べないようなコは
ベランダのネットの内側にとまらせて。
朝、「このコやっぱり死んじゃった」と。
そんなやり取りを。
ベランダの内側から じっと てんてんは眺めています。

「なにこれ。なんかジィジィ言ってるよ。食べられるのこれ?」
「ダメだよ、てんてん。これは食べないよ。
てんてん には あとで お手伝いの時にモロヘイヤあげるからね」
…モロヘイヤって猫の食べ物じゃない気もするけどね。
そのあと。
約束通り、てんてん と一緒に モロヘイヤの葉っぱとりのお手伝いをしてくれました。
今日で お弁当もおしまいです🍱\(^o^)/
お弁当箱を出しながら、
「ママ、2週間(10日間だけど)よく頑張りました!ありがとう」と ちぃ兄。
…残さず食べてくれて ママも嬉しかったよ。
こちらこそありがとう。
あぁ、私も母にちゃんと『ありがとう』って言えてただろうか…
当たり前のように、弁当箱をほったらかしにしていたような気がする。
この3日間、職場の掃除をしたのですが。
夏休み期間使われていなかった トレーを1枚1枚みがき、食器類もすべて洗い、冷蔵庫やら とにかく大掃除をしました。
今まで逆の立場だけだったから、
給食なんて あって当たり前。
ないと、なんでないのー。お弁当めんどくさーいって不満を言うばかりだったけど。
こうやって、やっていただいていたのか…と。
知らなかったことが恥ずかしく。
当たり前なんかなくて。
世の中、『ありがたいこと』に助けられて生活しているんだなと思いました。
洗濯物を畳終えて。
あまりにも疲れてしまい、リビングで伸びていたら。
遊びに行って帰宅してきた こむすびが
枕とタオルケットを持ってきて。
つけっぱなしだったテレビを黙って消してくれました。
服のサイズがあわなくなるまえに、お尻に穴を開けちゃうようなコだけど。
優しいコに育ってくれてるな、と。
今日はうれしいことが たくさんあった1日でした。
…でもまだ寝るまでにひと波乱あるのかもな(笑)
だって おむすび家ですもの。
最近のコメント