10ヶ月ぶりにスッキリ〜。
お任せで、はじめてのショートボブになったのですが、ちびまる子にしか見えない(゚∀゚)
ようはオカッパ頭ってやつだね(^^)
昨日は、バラ🌹のお庭の大先輩、「rose&farm山田」邸へ出かけてきました。
出かけると言ってもわずか2kmほどです(^^)
春には400株のバラが咲き誇る、あの山田邸。
バラの他に、ブルーベリーや苺、そして葡萄まで作っていらっしゃいます。
5月30日に葡萄の花が咲いてから90日後、いよいよ収穫の時がやってきました。
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_231024_1.jpg?h=5db13b9b53c6418df093da2cceb7240c)
入り口にはのぼり旗がはためいています。
ローズガーデンの南側の葡萄棚へお邪魔しまーす♪
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_231024_2.jpg?h=5db13b9b53c6418df093da2cceb7240c)
とても日当たりが良く、暑い!
なってますね〜!シャインマスカット(^^)
去年、上野のビュフェで食べてから大好きになったマスカット。
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_231024_3.jpg?h=5db13b9b53c6418df093da2cceb7240c)
糖度計で測ってみると16度、まだ少し早かったかもということでした。
長い梅雨で少し遅れたかな?
食べる気満々のゾッチャは待ちきれない〜
けど2〜3日置いてから食べてみることにしよう。
もちろん状態確認の味見はするけどね♪
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_231024_4.jpg?h=5db13b9b53c6418df093da2cceb7240c)
欲張って大きな房をとったけど、もっと粒を摘んで、こじんまりとした房が良いらしい💦
色々と難しいんだね、ぶどうって。
とれたてで茎にしっかりとついている粒。
鮮度はバッチリだよ。
シャインマスカットは乾燥を防ぐため袋に入れて保存、食べる2〜3時間前に冷やして、食べる直前に水洗いするのが良いそうです。
水を通すと鮮度を保つブルームが落ちてしまうからです。
また保存袋に入れて冷凍し、食べるときに食べる分だけサッと水洗いすると、シャリシャリのシャーベット状態を楽しむことができます(^^)
今朝、試しに何粒か冷凍したのを試食、皮もツルッとむけて、冷たくってお口の中でとろける甘さ❣️
家族に出す前になくなりそうな予感(^^)
それにしても、こんなに手間のかかる果物を育てたり、バラのお手入れをしたり。
バラ園の雑草取りがとても綺麗にしてあって・・・すごすぎる!
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_231024_5.jpg?h=5db13b9b53c6418df093da2cceb7240c)
大変なのよ〜💦と言いつつ、仲の良いご夫婦、とても素敵でした〜💕
最近のコメント