良い悪いを判断してほしいわけじゃなく、本当にただダラダラと書きます。
ワタシはYahoo!でニュースをチェックするんですが、ワタシの趣味嗜好に合わせYahoo!が記事をピックアップしてくれます。
やっぱり猫(動物)関係の記事が多いんですが、その中で最近見かけたのは『庭猫スンスン』の話です。
これを読むまで「庭猫」なんて言葉があるのも知りませんでした。
https://sippo.asahi.com/gallery/13529868
記事そのものは何回かに分けてあり、実はまだ続きがあるようなので、全てを読んでないのにここに載せるのは時期尚早なか?とも思いました。
でも多少自分(と言うかシイちゃん)と重なる部分もあり、ワタシにとっては考えさせられる記事でした。

保護前々日のシイちゃん。
この姿を見ると、野良猫は自由を楽しんでるとは思えませんけど。
「たられば」の話をしても結果は変わらないし、それこそああしたら、こうしたらと考え出せばキリがないことです。
パブコメでも賛否両論あります。
何がよかった悪かったは簡単に言えませんが、この手の話でいつも考えるのは、
野良猫(外猫)は本当に自由なのか?
と言うことです。
外の暮らし、野良生活しか知らないから、人間と暮らしたことがないから、だから自由に見えるだけだと、個人的には考えてます。
何年も野良生活と飼い猫生活両方を送った猫にだけ、どちらが自由かを判断することができるのだと。
5月末に弱っていたシイちゃんを保護したばかりでたまたまこの記事を読んだので、ここに登場する『スンスン』が自由を求めていたか、家に入ることを拒んでいたか、そう少しやりようが(またはやらない選択)があったのではないかと思ってしまいます。


シイちゃんと青空(笑)
まだまだ痩せてますが、保護当時と比べればずいぶん重くなりました。
うちのシイは弱っていたせいか、今でも家の外に出たがることはありません。
隔離生活なので、それはそれで思うところもあるんですが(これについては改めて日記に書こうと思ってます)、差し当たって死にそうな状態は脱しました。
ただ外の世界は、死にそうになるくらい過酷だと言うことは確かでしょう。
この庭猫スンスンについてももたくさん思うこと、考えることはありますが、何がよかったかはスンスンにしかわかりません。
野良猫(外猫)は本当に自由なのか?
自分では結論を出せないことを、くり返し考えてしまいます。
最近のコメント