※私のぶっとい腕に引っかき傷がある画像が下にあるので気をつけてください。
昨日、仕事に行く前に…
『ぼん』が高い場所から降りようとしたらちょっと失敗してこけてしまったんです。
『あられ』は近くにいたけどその場面を見ていなかったからかパニックに…
そしたら、そしたら
『ぼん』が『あられ』のパニックを見てパニックに…
私、とりあえず落ち着くまで見ていようと思ったらパニックになった『ぼん』がこっちに向かってきたんです。
なんか、無意識に自分を守ろと手でガードしたら『ぼん』に引っかかれてしまいました。
久しぶりにガッツリと引っかかれて…
でも、全く痛くないので気にせず仕事に行ったのですが
ちょっと派手に引っかかれたので恥ずかしかったです。
うちに来たときに2匹ともビビリで、獣医さんから
「ここまで大きくなって(生後7か月)こんな感じだと神経質なまま成長するかも…」
って言われていたんですよね。
でも、なんとかパニックになる回数も減って(年に2、3回)きてはいたんです。
なんか思うんです。
神経質な性格のコだから…
って初めから諦めるんじゃ無くて仲良くなればなんか違った方にいくんじゃないか?
って…
あっ、昨日ですが
パニックになりはしましたがすぐに落ち着いくれて…
でも、ちょっと大きめの音がすると
【ピョン】
って跳ねたんですよね。
試しにパウチを出したら2匹ともバクバク食べたので
「これならいけるかな?」
って思ってあとは家族に任せて仕事に行きました。
その後、仕事から帰ってきたらほぼいつも通り。
『あられ』です。
『ぼん』です。
こんな感じでした。

たぶん…
このキズ、動物病院のスタッフさん怒られるかも…
前に『あられ』がうちに来たばかりのときに噛まれて
「若いときは大丈夫でも今はダメ!ってことがあるので気をつけてください❗️」
って注意されたんです😢
でも…
私は悪い飼い主なので爪切りをしてしまいました。
『ぼん』です。
『あられ』です。
このコたちの中で
爪切りは嫌なことじゃないみたいで
パニックになるビビリな性格
とは違う次元になるんだと思います。


最近のコメント