
ブレブレは元気な証拠!
朝起きて、わんこたちのお散歩が終わったら
今一度戸締りをして、
子猫のフリータイムにしています。
フリータイム中は
じゃらしで遊んだり、

大人用のお水を飲んだり

お隣の家の洗濯物を
あられもない姿で覗いたりしているはかせとみこちゃんです。
あのー
恥ずかしいのでやめてください…
子猫との暮らしで気を付けることはと聞かれると
まず何よりも脱走の防止。
そして、誤飲や事故が起きないようにすることかなあと思います。
輪ゴムや紐類は特に注意。
布もほつれると糸になります。
それと、
うちは猫も犬もいて、
みんな家内オールフリー
みんなケンカはしないけど、
ビビリっ子も多いので、
何かのアクシデントで大パニック!!なんてなことはあってはなりませんので、
留守をする時間帯や夜中は
子供はケージin・・・
みこちゃんはケージに入ると割と文句も言わず、
スタスタとニャンモックに乗ってじとっとこっちをみてきたりしています。

目つきはちょっとアレなのですが、
話が分かる系女子なんです。
子猫たちも
本当のお家で
安全対策をしてもらって
いつでも好きなところで寝たり遊んだりしてほしいもんだなーと思ってます
この若さにして
あごニキビ…
フキフキして、少しずつ改善しています(多分…)
最近のコメント