食べてすぐのフードではなく、消化が進んだドロドロ形状の物。
食べ過ぎてや慌ててて〜、ではなさそうです。
きしめん(マイソン)駆除から、ブツを持参しての検体検査を行なって
いなかったので、朝どり💩(新鮮☆)を良いタイミングでしてくれたので
持って行きました。
今回の案件
①週一のケロりんの原因究明
②前々から気になるお腹の張り
③舌の黒シミ
行くわよっ‼️

病院慣れしていない茶々を、キャリーバッグに入れるのが最大の難点。
感も鋭い彼女は、バックを出してこよう物なら、ベッドの下に全力で
逃げ込んで出てきてくれません(天岩戸⛩
なので可哀想ですが、洗濯ネットでササっと捕獲。
最初はギャン泣きですが、少し経つと観念してコチコチです。
さて、今回は1時間待ちでしたね。お待ちかねの診察だよ〜🏥
①猫のケロりんの原因は様々で、問題を特定するのは難しい所。
快食快便ですが、たまたま調子が悪くてたまたま週一ぐらいのペースだった?
毛玉が胃に溜まってるかも、ということで整腸剤+吐き止め処方💊
💩に虫は居ませんでした。ヤッタネ🙌
②きしめん駆除前の茶々のお腹はとても張っていましたが、駆除後は張りはなくなり
ました。しかし、お腹はパンパン。腹水とか溜まってたらヤダなぁ…
まな板の鯉状態で触診です。
私 「お腹パンパンなんですが…」
先生「う〜ん、これは脂肪じゃないかな?(モミモミ」
私 「えっ これ肉⁉️」
ただの肥満だった (完)
猫の贅肉って下に垂れるんだと思ってましたが、その子によって肉付きは変わって
くるそう。下半身だけあんなにガッシリ肉付くんだ…へぇ〜
ちなみに体重は、4,7kgでした。さらに太ってる〜🐖
③何気に舌を見たら黒ッ
「あ、色素沈着です。茶トラのコって出来るんですよー」
シミみたいなのは増えていくのは知ってたけど、舌も黒くなるのか❗️
先代茶トラ、舌の色普通だったからさぁ。杞憂で良かったですわ😩
さて、茶々は偏食でウェットをあまり食べません。お薬にてこずりそうな予感。
病院に連れて帰宅すると、高確率で数時間避けられます😭
根に持たれてる…ごめんやで〜

本日で茶々は我が家に来て、丁度3ヶ月目でした。おめおめ。
何という偶然。もうそんなに経ちましたかね🤭
最近のコメント