早いもので、今年も後1ヶ月になりました。
キリスト教暦では、今日から、アドベントの第1週に入ります。
アドベントとは、日本語で、待降節といいます。
キリスト(救い主)の誕生を待つ期間の事です。
救い主は、イエスで、クリスマスはその誕生を祝う行事です。
アドベントの第1週になると、礼拝堂にアドベントリースという物が飾られ、
4本の蝋燭を立てます。そして第1週は、蝋燭が1本ともるのです。
教会では今日ですが、キリスト教の学校では、明日から、1週間礼拝の時間に蝋燭を1本ともします。
私は、高校時代から、娘達は、生まれた時から、中高でも、この習慣で、この時期を、ワクワクしながら過ごします。

<我が家でも、毎年、アドベントリースを作ります。
蝋燭の明かりは、イエス様の来臨を現し、1週毎に灯りが増え、
クリスマスになると4本ともるのです。>
毎年、アドベントの前の日にクリスマスの飾り付けをしますが、今年は、マッタリペースで今日になってしまいました。
この頃は、飾りつけと云っても、玄関と廊下位です。
子供が小さい時は、家中クリスマスでした。
その頃は、小さな子供達が興味津々に目を輝かしていました。

<玄関です。今年は、サンタにしました。なんか、ゴチャゴチャですね~。>
最近では、皆で飾っていると、やって来ます。白黒の尻尾の長い方々が‥。
ダンボールに入ったり、中を覗いたり大忙しです。
お手伝いのつもりかしら、興奮気味の2匹を余所に、飾りつけは進みます。

<さてどうでしょうか?お気に召しましたか?白黒監督の点検です。>
<玄関リースです。今年は地味ですね。>
庭で、玄関リースを作っていると、網戸越しに2つの影が、じっと見ています。
如何?こんな物でいいかな?ニャンズのまあるい4つの目に聞いてみました。
玄関の中でも、興味津々ですね~。監督さん達、如何ですか?
毎年、毎年、今度こそ明るい夜明けをと祈ってきましたが、今日は、また暗い年末ですね~。
光の主であるキリストを迎えるクリスマス、どうか皆様の上に1条の光となりますように‥。
せめて楽しい、クリスマスシーズンをお過ごしください。
最近のコメント