![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_233070_1.jpg?h=b97a28206181edf8e86f3c59ab9b7933)
写真は家の中、スマホで撮るばかりなので、撮る時の調整は、影の映りこみを気にするのと、フォーカスぐらい。
撮った後で明るさを調整しますが、お気に入りフィルターをいくつかチョイチョイ選んで見てみて、ちょうど良さそうなのを選ぶのでラクちんです。
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_233070_2.jpg?h=b97a28206181edf8e86f3c59ab9b7933)
人が退くとすぐに座椅子にくるのんちゃん
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_233070_3.jpg?h=b97a28206181edf8e86f3c59ab9b7933)
のんちゃんのヒゲ。根元が茶色いです。
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_233070_4.jpg?h=b97a28206181edf8e86f3c59ab9b7933)
やっぱりここわたしの場所
⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒
昨夜のこと。
末っ子が、音読の宿題きいてと、国語の教科書持ってきました。
小3の国語といえば、、、
「ちいちゃんのかげおくり」(あまんきみこ作)です。
(公開はR2/10/31までとのこと・杉並区公式チャンネルの配信)
担任O先生は、またやってくれたというか、人が悪いというか、、、
学校の国語の授業でも一度も目を通さず、
昨日の音読の宿題で、初めて、ちいちゃんのかげおくりを、声に出して読む宿題を出しました。
終わりに近づくにしたがって、涙声になる末っ子。
聞いていた私と手下もうるうる泣き。
「○ちゃんの朗読で泣いちゃったよ」
末っ子は読み終えたらボロボロ泣いてました。
最後まで音読してえらかった。
娘たちも録画して観てる朝ドラ「エール」も、これから戦禍の時代に入るんだなあ。
。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_233070_5.jpg?h=b97a28206181edf8e86f3c59ab9b7933)
連休最終日、買ってあった手芸キットで末っ子とチクチクしてました。
手芸初心者用に、フェルトは当然カット済み、縫うための穴も空いてます。
糸は刺繍糸そのまま、刺さらないプラスティック針、どんだけー・・
私がねこ、末っ子がとかげ、作りました。
もう一つ、しろくまのセットが残ってる~
なかなかパーツは多くて、ちまちまとやると時間かかったけど、
末っ子は途中間違えたり糸絡まったりで、2回ほど少し解くことがあったけど、
かわいく出来たわ~
最近のコメント