食う寝る遊ぶ
だと思っていた。
この方
![](/img/diary_image/user_104554/detail/diary_233078_1.jpg?h=e8298d8aed0a78e940a813276298264f)
ゴンちゃん
寝る遊ぶ
だけで「食う」ということをする気がない。
保護してちょうど1週間で40.9度の高熱を出し
245gだった体重が順調に455gまで増えてたのが
また急降下で400gくらいになった。
![](/img/diary_image/user_104554/detail/diary_233078_3.jpg?h=e8298d8aed0a78e940a813276298264f)
熱の原因は不明。
まぁ子猫の時はよくあることだからよし。
熱が出るまでは、イヤイヤしながらも自力でミルクを飲んでくれてた。
のに。
下がってからは「飲みません!!いりません!」の一点張り。
歯の生え具合から、推定1ヶ月から1か月半にはなってるはず。
なのに、離乳食を口に入れようもんなら「食べ物は受け付けません!」
とすべてペッ!ペッ!と撒き散らす。
ロイカナ(パテ)
メディファス(ペースト)
JPスタイル(粉末)
森永ワンラック(粉末)
三ツ星グルメ
デビフ
カルカン
全滅。
これならどーだと、ヒルズのa/d缶をだすも撃沈
それでもミルクをグビグビいくならいいが、ミルクも強制給餌状態。
動けばお腹が空くかと、1時間放牧して走らせてもダメ
食べない理由として思い当たること
●真菌で痒くて落ち着かないため
くらいしか思いつかない。
最初は弱るからと思って、普通の石鹸シャンプーで洗ってたが
やはり改善せず広がって来たので、昨日からマラセブ投入。
さぁ、疲れて喉も乾いて腹も減ったろうとあれこれ出しても
「いやなのです」
と、離乳食のお皿には思い切り足を突っ込み、臭いを嗅ぎもしない。
これでは弱る一方だと、仕方なくミルクにロイカナパテを溶いて強制給餌。
頑張ってもシリンジに15mlが精いっぱい。
それ以上は頑として口をこじ開けさせもしない。
おしっこは出てる。
うんちは固形物をあまり食べないから4~5日に一度がせいぜい。
真菌はまだまだかかりそう。
負のスパイラル。
保護から10日経過し、熱の時にパルボも検査してもらって陰性だったから
隔離を解除して、子猫部屋に大猫さんたちも入れるようにした。
他の子につられて遊んでお腹空かせて食べてくれることを期待して。
真菌があるからもちろんフリーにはできないし、30分くらいなら一緒に走らせるけど
それ以上は移ったらイヤだからみなさんにはご退場いただくが。
何よりワクチンまだだし。
子猫が来るとミルクから離乳食への切り替えと
離乳食からドライへの切り替えが一番面倒くさい。
だって、食事のたびに離乳食にダイブするからドロドロになるしww
しかし、今回はそこまですらまだたどり着けない。
ああ、もう。
これだから子猫は嫌い。
すぐ体調崩すし、ご飯は面倒くさいし。
ゴンちゃんや。
![](/img/diary_image/user_104554/detail/diary_233078_2.jpg?h=e8298d8aed0a78e940a813276298264f)
キミ、何ならお気に召すのかね。
最近のコメント