そこで昨日の夜から朝まで、マリンとトメ代をそれぞれケージに入れて、トメ次は室内フリーにしてそれぞれトイレを設置。
マリンちゃんのおしっこが、うっすら茶色い…
(左がマリン、右がトメ代のシッコ玉)

トメ代、トメ次の色は黄色でいつも通り。
ただ、マリンとトメ代はシッコ玉1個なのに、トメ次は3個。(約9時間の間で)
頻尿?
午後病院行って、3匹とも診察、尿検査してもらいました。

トメ次もう3kg!😳
トメ代2.24kgで体格差が凄い💦
マリンちゃんは1.86kgでした。
トメ次のぶどう膜炎は完治してるとの事で良かった〜😭✨🎉
3種類1日3回の点眼は終了、うれしー‼️
しかし数日前にトメ次の💩から、1㌢もないくらいの白い虫が一匹ウニウニ出て来た…😭
コウチュウってやつか?と思ってたが、動画を先生に見せたら条虫の一部がちぎれて出て来たんじゃないかって。
コウチュウは今ほとんど見ないとの事。
ちぎれてもウニウニ動くのね〜😱
と、いうわけで3匹全員ブロードライン処方してもらう。
で、尿検査の結果
マリンと、トメ次が膀胱炎(T-T)
トメ代は異常なし。

マリン:潜血(+++) 赤血球(++)白血球(+)細菌(±)
トメ次:潜血(+++) 赤血球(+)白血球(+)細菌(-)
マリンは血尿、細菌は(±)で特別菌が多いわけではなく、感染の可能性もあるけど確実ではないとの事。
ストレス性の膀胱炎や、特発性(原因不明)の膀胱炎の可能性もあるそうで、どれとは確定までは出来ないそう。
マリントメ次には抗生剤と消炎剤の飲み薬を1週間分処方されました。
ちゅ〜ると、ちゅるっとスティックに薬入れて、すんなり飲んでくれたので良かった〜😂
本日かかった医療費。
まぁ、3人分だしね…

トメ代は特に気になる症状なかったけど、心配だから念の為の検査だったし。
見た目はみんにゃ元気で、特にマリンちゃんは一番元気にはしゃいでるし…😂
痛みは無いのかな…

いつも通りの、可愛い顔してるし☺️
あ、マリンちゃんに最近応募がありまして、トライアル予定だったのですが、膀胱炎完治するまで待っていただく事になりました💦
1週間で治りますように(>_<)
トメトメズの避妊去勢の相談もしたのですが、6ヵ月くらいでと言われました😓
小さいと薬(麻酔)の効き目が安定しないので、うちで早期不妊手術はやっていないと。
今のところ発情の兆候は見られないけど、ちょっと心配💦
電気は早めに消してるけど、あとはケージに交互に入れるか。
うちの子が受け入れてくれれば交互に保護部屋から出すか。
ちょっと考えないとなぁ😓
その前に膀胱炎完治させないとね〜!
最近のコメント