
いっちょ前に、肘枕してました(笑)

とても猫になるとは思えない、にゃんだか鳥皮みたいだったユキたん。
まだまだ、おにゃか側は鶏肉っぽいケド。
最初は「ホントにちゃんと猫になるのかな?」な、
得体の知れないうごめく物体みたいに見えてたのが、
お世話してると情が湧くのか、
だんだんと、かわいく。かわいい?
愛おしい存在になってくるのがフシギです。
[雪見だいふく] ⇒ [綿菓子] ⇒ [綿毛(たんぽぽ] ⇒ [白いひよこ]
・・・くらいに見えてきました。
猫っぽく?にゃってきた?(笑)
初あくび・ショット(笑)

昨日、初ウンチ(やわめ)も出て、一安心。
コレで『綿棒浣腸で検索!』から、遠のいた・・・
こっちも、大あくびにゃスクちゃん。

「コレが、にゃんもないとニャ!」

ユキたんも、半年も過ぎたらこんにゃ風になるのかな。
おっちくなれよぉ。
はいり・はいりふれ、はいりほー♪
(預かり、いつもの心のBGM)
猫のいいトコロはね、
どんなにおっちくなっても、
年寄りでヨボヨボになっても、
この目でその姿を看取ってもなお、
ずーーーーっと、かわいいままなトコだよ。
ユキたんが来て3日を過ぎて、テルちゃんの「うー・しゃー」がおさまった。
スクちゃんもハナちゃんも、ユキたんの存在は気にせず過ごすように。
・・・まー、そもそもキャリーの中でおとにゃしく寝てるだけなんたし。
おっちくなって動き出したら、またにゃーばすになるんだろうけど。
何がダメなのかなぁ?
やっぱり、今まで存在しえなかった『ニオイ』?
なんかフェロモン的なモノ?
確かに子猫は、個体ごと?それぞれの週齢ごと?特有のニオイはするな。
『異物』として捉えた何かが馴染むまでの期間が
テルちゃんやウチのみんにゃには、3日くらいなのかな。
と、勝手に思っている。
【預かり・ユキたんMEMO】
9/26
13時 1+2+1⇒5g 体重237g
前回おもきし飲んだせい?シリンジに変えてもあまり飲まず
17-18時 初ウンチ!!は、喜ばしいのだけれど(やわめ)
休憩しながら、1+2⇒むりくり3g
ミルクを元にしても・熱め/ぬるめでも
哺乳器のフタゆるめても・シリンジでも飲まず
18時半 かなりぬるめを6g 体重238g
お腹がまだまだ詰まってるのかなぁ?
20時過ぎ 覗くと眠らずギンギンに起きてたのでミルクに
9g(キャットミルクのみ) 体重242g
23-23時半 4+3+3⇒10g 体重243g
↑と同じぬるさ・フタのゆるみだけどなかなか飲まず
プレミアムの味がダメなの?
9/27
4時半 7+2⇒9g 体重247g
5時間空いてる割に、ミルクの飲みが悪くなった気がする
次回、キャットミルクのみ(プレミアム混ぜず)に戻してみようかな
7時 9g 体重251g
鳴くので、キャットミルクだけであげてみたら一気飲み。
やっぱりプレミアムは味がダメなのかちら?