今朝システムトイレのペットシーツを交換しようとしたところ、偶々朝日がシーツに。
あれ、何かキラキラ✨してるじゃん。
ええっ、またかいな!!!
見紛うハズもなく、ストルバイト。。。
一体誰なんだ!?
多頭だと個体を識別するって言うのが至難の業。
トイレばっかり行ってる子や、具合の悪そうな子から目星をつけて観察するんだけども
みんにゃ元気なのよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

前科者のこのはか、ダークホースのほたるか?

コジローって線も消せないな。

ナヲちゃんに絡まれてビビっちゃうし、ストレスも原因になるしな~。
消去法でナヲちゃんは違うと思うけど、まさか!!・・・も、あるしね。

こう言う時はチッコを採って、動物病院へ行くのが1番だよ🐈
しかしタイミングが悪く、朝のチッコはみんにゃ済んでしまってる。
もう又もや持久戦に持ち込むつもりなのかしら!?
チッコは新鮮なのが1番、時間が経つとミネラル分が結晶化してくるって言うしね。
正しい検査にはならないって、獣医さんも言ってたもの。
4にゃんチッコを同日に採尿するのって、結構大変なのよ。
2階のトイレで張り込み中に、1階のトイレで済ませてたりするから。
もう採尿出来た順にピンポン輸送かな🚙=3
それは良いとしても、いつも困る療法食。
獣医さんはロイカナをご推奨だけど、ほたるだけ全然食べないの。
本当に拒食状態で「これを食べろですって!?これはご飯と呼べないわ。」だもの。
ロイカナもヒルズもドクターズケアも拒否、スペシフィックもフォルツァも何だこれ?
アニモンダも、これご飯じゃないよ~。
イースターは少し食べて直ぐに飽きたし。
お皿の前に座って「わたしのご飯はまだかしら?」ですよ~(´;ω;`)
お腹が空けば食べるって言うけど、気位の高いほたるは食べないで、ひたすらお皿の前で待つのよ。
「ママが嫌いなご飯を出すハズないわ!」ってさ~。
・・・で、まだほたるって決まった訳じゃ無かったわ♪
兎に角、チッコを採って動物病院へGO🚙=3だわね~。
他にストルバイトの療法食があったら教えてください。
試してみたいので、お願いします<(_ _)>

最近のコメント