この猫です。

成猫の三毛猫です。
急に新しい猫が立て続けに現れました。
これは今までになかった事です。
私の住んでいる辺りは元々三毛猫がいませんでした。
少し離れた辺りには三毛猫がいたようですが、私の家の周りはキジトラ、黒、白黒ぐらいしかいませんでした。
最近私の住んでいる辺りの空き地などいくつか工事が始まり、空き家だった所など壊され整備し始めました。
マンションや駐車場になると思いますが、野良猫たちの居場所や餌場がなくなってきたのかもしれません。
最近来るようになった三毛猫、毛並みは綺麗に見えますが、多分ノミなどはいると思います。
耳カットはしてありません。
お腹を空かしているのか、かすれた声で車の下からシャーシャー言います。
私が近くにいてもガツガツご飯を食べるのをみると、この子には餌やりさんか、飼い主さんがいたように思います。
飼い猫が逃げたかもしれない。
人馴れした野良猫かもしれない。
子猫がいるのかもしれない。
色んな事が頭に浮かびます。
もし、このままご飯を食べに来るなら避妊手術はしなくてはならないと考えています。
ご飯だけあげるのは楽でお金もかからないけど、違うと思うからです。
だけど、もしこの三毛猫が来なくなったら?
この猫に対する責任は私ではなくなります。
手術したりすることはなくなるのかもしれない。
じゃあこの猫の避妊手術は誰がすることなのか?
私はボランティアではないので、毎回自腹で避妊去勢をしてきました。
寄付をしてもらうこともないから、お金もこの先限度があります。
しかしこの三毛猫や他にも見かけるようになった猫の手術を片っ端からやるのには限界があると思うのです。
自分の猫が病気になったとき、その治療費もいります。
今ミーも通院中です。
色々とこれが一番だと思うことはあっても悩みます。
近所にボランティアさんがいますが、自分の家の飼い猫が病気になり、いまはボランティアを休んでいます。
色々と悩みますが、とりあえず新しく見かける三毛猫は手術をしようと思います。
飼い主がいない猫の治療や避妊手術などは誰がするのか?難しいなぁと思います。
最近のコメント