普段は明け方に寝て、昼前に起きるダメコっぷりを遺憾無く発揮しています。
ワクチン接種から1週間経ったので、火曜日にサンちゃんとレンちゃんをシャンプーしました。
我が家にはシャンプードレッサーなどというオシャレアイテムはないので、いつもお風呂場で洗っています。更にたらいとか洗面器的なものもないので、子猫は大きめのボールの中で洗うのですが、前回洗った時より格段にボールの中が狭く感じて、
おぉ、育ってる〜♪
と実感して、凄く嬉しかったです。(疥癬治療中であんまり抱っこしたりとか出来なかったのもあり、毎日見ていると大きくなっている感じが掴みづらかったです。)

シャンプー完了後のレンちゃん。
ゴワゴワしていた皮膚は全部剥がれ落ち、お顔もすっかり綺麗になりました。
まだ、挨拶がわりのシャーッは言っちゃうけど、機嫌がいい時には喉を鳴らすようになりました。

ドライヤー途中のサンちゃん。
所々薄くなっていた毛も、どんどん生えて来ました。気持ちグズっていた右眼も綺麗に治りました。
既にべったり甘えたさんになり、シャンプー中もグルグル、ゴロゴロが止まりません。
サンちゃんレンちゃんは、兄弟たちのずっとのお家が決まった事もあり、お届けまでの間を4兄妹一緒に過ごせるように、兄弟たちがいる相談者さん家にお引っ越しをしました。
サンちゃんレンちゃんも準備が整ったら里親さまの募集を開始予定です。
で、ですね。
前回の日記でブツクサ言わせて頂いた、おじさん家の庭にいる野良子たち。
土曜日のお天気は晴れだったので、お約束通り、今日お伺いしますね!と笑顔で電話して、夫くんと二人してケージやら捕獲器やら、わらわらとカートに積んで贈り物と共にゴロゴロと運び込んで来ました。
ケージの中でゴハンを食べる練習をしたかったのですが…。
とにかくギャラリーが多い。
次々とご近所の方がやって来て、お喋りして去って行く。
暗くなってくる頃まで粘ったけど、子猫の姿を見ることは無く。おじさんもやる気満々て事もない。まぁ良い。とにかく、物は運び込めたし、周りの人にもおじさん家の庭にいる子猫たちを捕まえて里親さん探しをしようとしている事は伝わったし。
一旦引き揚げ、時間をおいて夜中の3時過ぎまで何度か通い、ケージの中にゴハンを補充して帰るを繰り返し、最後に捕獲器をかけて。
ワタシ、フロハイッテネテモイイデスカ?
日曜日の朝、おじさんからの電話で起きました。子猫が入っています。と。
寝ぼけ眼で、リフォーム工事中の職人さんたちにご挨拶もそこそこに引き揚げに行って来ました。
その後も、捕獲器を戻しに行ったりケージにゴハンを補充しに行ったり。夜7時過ぎに行った時に、おっ!捕獲器が閉まってる〜!と思ったら、父猫さんが入ってくれていました。
おじさんにその事を伝えると、去勢手術の予約を取ってくれるとの事。
宜しくお願いして、じゃあ次は去勢手術が終わって捕獲器が空いてからだなぁ。と思い、ケージにゴハンを補充だけは続けながらも眠りにつきました。
ところが。翌朝、おじさんから電話がかかって来ました。子猫が入っています。これから届けに行きます。と。
ん?父猫さんはどうなった?
と思いながら待っていたら、おじさん所有の捕獲器に入った子猫が届きました。
どうやら昨夜から、俺も捕獲器持ってるよおじさんのやる気スイッチが入ってくれていたようです。
お伺いする度に押しも引きもせずひたすら話を聞き、大変ですね。心配ですね。そんな事があったんですか?凄いです!初めて聞きました!と、相槌をうち続け。時折コソッと、そうならないように今のうちにあぁ出来たらいいですね。こうしておけば少し安心出来ますね。を混ぜ込みつつ、直ぐに話題を変えて深追いせず。感謝と尊敬を前面に出し続けた甲斐があった…。
ついに月曜日のお昼には私とおじさん所有の捕獲器と2つ設置しようと提案してくれました。

そして火曜日の朝には、2匹の子猫が届き、計4匹。
後1匹やん。と思いながらサンちゃんとレンちゃんを洗っていたら、おじさんから電話が❣️

最後の1匹の到着です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
一番状態が悪そうな子を獣医さんに連れて行ったら、やはり疥癬でした。
サンちゃんレンちゃん4兄妹よりはマシなので、早めに引き揚げられて良かったです。
残すは母猫と春仔たちの不妊手術。
おじさんのやる気スイッチが入っている間に進められますように…。(そして、おじさんにまた会う口実を作る為におじさんの捕獲器を持っている悪い私。)
ハルコに取っ捕まえられ、半沢トークを浴びせられたボランティアさんにここまでの経過を伝えると、付け届け大事かも。。。とのお返事でした。
彼女は保護団体の代表さんですが、私に上も下もなく他部署の同僚のように向き合ってくれる度量が大好きです。

お布団の国のムツ。
最近のコメント