
シロちゃんとチビ太 チビ太は頭がソファから出て微妙なバランス 落ちないのが不思議
このところ身体が怠い
動悸もする しんどい 更年期障害か
で,朝からゴロゴロしていた 昼からは お寺の合唱団の練習があるんだけどずっとコロナで行ってない
月に一回だけの練習だからいかなきゃとか 歌でも歌ったら気がはれるかなと重たい身体に気合いをちょっとだけ注入して行ってみた
コロナでお休みだったけど始まってからも全然行っていなかったので新しい曲ばかり
お寺の合唱隊なのでちょっと年配ばかり 女性が多いけど男性もいます
練習曲は中島みゆきの糸とあと仏教賛歌
仏教賛歌はあのエールのモデルの古関裕而さんの作曲したものなんかあった
へぇー こんな曲も作っているのかと 短調の曲だったけど いい曲
仏教賛歌って暗そうだけどいい曲があると思う ハモッたりもして楽しい♪
いつの間にか元気が出た
でも帰ったらどっとまた疲れた 丁度テレビが寒暖差による疲れが出ていますといっていた
そうか このだるさは寒暖差かぁ… とすぐに納得…
チビ太は今日は早くから次男が外に出たすきに外に出てから帰ってこない
最近は畑にいる事が多い
アト君やトラオが庭などにすみついて気にいらないのだろうか 迎えに行かないと帰ってこない
迎えに行っても抱っこして帰る事が多い
近所の人が大きな猫が抱かれているのを見て笑っている
チビ太 笑われているよ…
最後家に入る時はチビ太の重さに疲れ チビ太も抱かれているのが嫌になったのかフーって怒りだす
それをなんとか振り切って家にいれる事何度か
今日は迎えに行く元気がないのでそのまま
夕方ニャニャが外に出たいと訴えるのでチビ太を探してきてと頼む
時々偶然なのか任務遂行でニャニャがチビ太を連れ帰ってくれることがあるからだ
でも今日は9時頃チビ太だけが帰ってきた
ニャニャは任務ほったらかしで夜遊びにいったのかな
チビ太はご飯を朝から食べていないので夢中で食べていた
ご飯前の体重を計ったら7.9kg 8キロ切ったじゃないと喜んでいたら
夫がこれからは外に出しっぱなしにしたら体重減るかもよと言う

チビ太だけがソファで寝ている 他の猫はみんな外出中 秋は外に出たいようだ
ジャクソンギャラクシー氏は外よりも家の中を好きにさせる猫のための部屋づくりって言うけどそんな事できるかな
最近のコメント