先週、赤くなった『あられ』の耳。
なーんにもしていなかったのですが良くなりました。
ちょっと心配し過ぎ…
だというのはわかっているんですが
やっぱり心配しちゃいます。
『あられ』の耳はいつも
両耳の外側が同時に赤くなる。
だから赤くなっても
「いつものやつだな」
ってわかることはわかるんです。
最初は我が家に来て2、3ヶ月経った時に
「なんか『あられ』の耳、赤くない?」
って思い始めて。
でも、今までいた
【キジトラ、キジシロ】
の毛色のコは黒が強いコばかりで
『ぼん、あられ』のように茶色が強いコがいなかったのでよくわからず…
黒が強く出るキジトラのコって耳は黒い。
『ぼん、あられ』のように茶色が強いコは耳の色が薄かったり、茶色だったりして今まで経験したこと無かったんですよね。
でも、赤い…
気になって動物病院で診てもらったらやっぱり赤い。
最初は暑い時だったので
季節的なもの?太陽光とかで荒れたのかなぁ?
って疑いもあったのですがなんか違う…
で、フードを変えたらちょっと良くなってきて。
1番酷かった時で
赤くなって、発疹ができて、掻いてしまい脱毛…
までいったんです。
これ、脱毛した時です。

ここ数年はここまで悪くなったことは無いです。
で、フードを変えたら赤くはなるんですが痒みも少しみたいで脱毛まではいくことはなくなりました。
今回は…

右が掻いてしまい内出血をしてしまったこの前。
左が今日です。
外側も

これは、この前の赤かったとき。

これが今日です。
今のところ、フードである程度は抑えられています。
今回も感染症を起こしていなかったので抗生剤は必要なし。
痒みも数日で掻く頻度も少なくなったのでステロイドもなし。
獣医さんから
ステロイドの軟膏(ビクタスクリーム)
を使ってみる?
って聞かれたんですが『ぼん』が『あられ』をグルーミングしちゃうので即、却下。
とりあえず、今回は薬が必要ない状態で獣医さんに
いつものアレルギー、たぶん一過性のものかも…
って確認をしてもらい
酷くなった時に『あられ』を連れて行かなくても薬をもらえるように…
って感じでいたんです。
あっ、
今の『あられ』の耳を撮ろうとすると…
こんなになるのでなかなかうまく撮れないんです。
いつも
くっだらない、日記を書いてばかりで…
本当にこんな日記をここまで読んでくださってありがとうございました。
最近のコメント