その頃、未だ20代でしたが、20歳位年上の料理上手のS婦人に、
私のパウンドケーキを褒めて頂いたのを懐かしく思い出しました。
気が付くと、菓子作りを始めて30年を越していました。
毎年クリスマスにクッキーを焼くのですが、その数が半端ではないんです。
1種100枚、7種なんてざらです。最高は1ヶ月1000枚でした。
クリスマス会用に作ったんです。
今年は、特別な年で、全ての奉仕が出来ないでいます。
こんなノンビリした暮れは初めてです。

<先月友人が来た時に焼いたケーキです。寒くなるとオーブンを使いたくなりますね。
林檎のケーキとコーヒー風味と紅茶風味のシフォンケーキです。>
私の料理好きは、褒め上手の、友人のお陰です。
S婦人は、10年振りにあった去年も、私のコックバン(コック・オー・ヴァン)を楽しみにして来たと仰ったいました。
K婦人もやはり20歳位上、とても褒め上手でした。コックバンとスパは大好きで、ブランディーケーキをリクエストされました。
そして、御菓子屋さんだったY婦人は、特にシフォンケーキを褒めてくださいました。

<此方は、上だけチョコマーブルのシフォン。娘の友達が来た時に作ったもので、食事を出したので、デコレーションはシンプルにしました。忙しかったのよ。
もう一つは先週、シフォンケーキの講習をした日に予め見本に作った抹茶マーブリのシフォン、講習で作ったのは、プレーンとコーヒー風味でした。>
娘時代は、バウンドケーキが好きでしたが、其れが何時しか、シットリのスポンジケーキに変わり。この頃では、もっぱらシフォンケーキです。
だんだん、ヘルシーに成っているのかな?
このケーキは、デコレーションをしなくても良いので、おやつ代わりによく作ります。
昔は大きな型で、日に3つは作っていました。
今は、19cmの型にしています。

<エンゼルフードケーキ、此れは次女が作ったものです。
カルボナーラを作る時、卵白が余るので、卵白を沢山使った真っ白のこのシフォンを一緒に作ります。>
お菓子屋のように沢山作ると、作業を簡単にするコツも覚えます。
先週習いに来た友達も、余り簡単なので、驚いていました。
料理をしながら、脇にいる娘に説明しただけで、エンゼルシフォンが焼きあがりました。
シフォンケーキは、敷居が高そうですが、本当は、とても簡単に出来ます。
是非クリスマスに試して下さいね。
最近のコメント