かつさんど

三重県 50代 女性

三重県で夫、息子、猫9匹と暮らしています。 少しでも小さな命を救えれば…  野良の子が多いので、これからも機会があれば里親募集を考えています。 日記はほぼ備忘録なので、 コメント欄は閉...

タグ

日記検索

My Cats(13)

}
あを

あを


}
シーフー(旧シーフード)

シーフー(旧シーフード)


}
福


}
木暮

木暮


}
そめ

そめ


もっと見る

かつさんどさんのホーム
ネコジルシ

5年経ってもまだ会いたいが止まらない。
2020年10月23日(金) 470 / 0

2015年の10月23日勝くん、かつおくんが天国へ旅立ちました。

わたしが大人になってはじめて深く関わった猫さん。

「かつさんど」も勝くんのあだなのひとつですw

10月って涼しくなって、紅葉なんかもあってとてもすごしやすい時期ですが、

猫さんたちにとっては暑かった夏から、がくんと朝晩気温が下がるので体調崩しやすい時期でもあると思ってます。

勝くん以外でも知り合った猫さんは(この表現、わたしはよく使うけど、へんですかね?)この時期に会えなくなってしまうことが多いように感じます。

猫さんのことを書いたブログでもキンモクセイの香りが最愛の猫さんとのお別れとリンクしていると言う日記をちらほらお見かけします。

わたしもそのうちの一人です。

キンモクセイはお隣の庭にあって毎年よい薫りに包まれます。

あとは同じように満開になるコスモスもわたしにはお別れのお花です。
当時庭にたくさん咲いていました。

お別れの時に勝くんお気に入りの猫ベッドの中にたくさん入れてあげました。




種はまたいっぱい出来たけどそれ以来庭ではコスモスは育てなくなりました。

勝くんと知り合い、アパート暮らしで隠れてごはんをあげ続けました。


生まれた子猫とともに保護しようとして失敗し、子猫たちとは二度と会えませんでした。

当時は今より猫さんとの付き合いに経験も知識もなくて、子猫たちを助けてやれなかったことを悔やみ続けました。

隣近所の苦情にびくびくしながら、勝くんに避妊手術を受けさせるために部屋で過ごしてもらったこともあります。


もちろんTNRなんて全く知りませんでした。






家を建てる話になった時、勝くんを迷わず連れて来ようと思いました。




勝くんの猫生はノラの時代のが長く、晴れてうちの子となったのはわずか数ヵ月。

年齢は不詳で、何本かの歯はもうありませんでした。

ほどなくして腎不全末期と診断され、あっというまに旅立ちました。
点滴を受けたのも3回だけ。

次回から家で点滴できるようにと獣医さんにやり方を教わっただけでした。

最期はわたしの腕枕で、わたしがうとうとしてる間に息を引き取りました。

やすらかな最期で送り出せたことはよかったなと思いました、

勝くんに食と住の最低限のことしかしてやれませんでした。



勝くんの写真は多くはありません。動画ももうファイルが破損してしまって見ることも叶いません。

もっとたくさん撮っておけばよかったな。

せめて加工してラッピングしてここに残しておくよ。
いつでもポケットに勝くん。

5年経ってもまだ会いたいが止まらないよ、勝くん。




55 ぺったん ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ モフモフねこ モフモフねこ michipoo michipoo harinee harinee ちぃのママ ちぃのママ ステラ姫 ステラ姫 バーマン バーマン コナニャー コナニャー T・N T・N ピース&杏 ピース&杏 坊や 坊や こまみきらら こまみきらら ハッピー神無月 ハッピー神無月
ぺったん ぺったん したユーザ

michipoo 2020/11/09

harinee 2020/11/08

ちぃのママ 2020/11/06

ステラ姫 2020/11/05

バーマン 2020/10/28

コナニャー 2020/10/25

T・N 2020/10/25

ピース&杏 2020/10/25

坊や 2020/10/25

ぁぉ 2020/10/24

ゴマ子 2020/10/23

お祭り小僧 2020/10/23

nekozo305 2020/10/23

じゅんた 2020/10/23

メグミ 2020/10/23

でぶちゃん 2020/10/23

ちぃここ 2020/10/23

スナザメ 2020/10/23

中村屋 2020/10/23

愛びー 2020/10/23

にゃるる 2020/10/23

こばちゃん1 2020/10/23

よしさか 2020/10/23

むーんたん 2020/10/23

もえk 2020/10/23

蒼いうさぎ 2020/10/23

su-nya 2020/10/23

みんこむし 2020/10/23

ゆり37 2020/10/23

はるはづ 2020/10/23

猫又三郎 2020/10/23

きゃう 2020/10/23

ありさ39 2020/10/23

りょみ 2020/10/23

にゃんたろ- 2020/10/23

Kano. 2020/10/23

ちゃーた 2020/10/23

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(5件)

ひめいぴー
2023/07/16
ID:ZzFFE.xHrms

基本どこの県も動物愛護の観点から手術をしていたら、自分の敷地でフードを遣る分には禁止はされませんよ。水を掛けたり追い立てたり虐待行為になるのは犯罪です。但し、ご近所さんとうまくやらなければ猫に被害が行きます。
綺麗な餌やり等、努力はされていますか?避妊が追い付いてないのではないでしょうか?慣れてからでは手遅れです。
TNRはすべてしないと意味ないですよ。

のど自慢
2023/07/16
ID:2MRCiQJDSlQ

何を根拠に、イタチが巣作るのでしょうね
変なイチャモン付けられて、、、

今更ながら、申請して、堂々とするのは無理なのかな?

人は人、自分は自分
自分がやってる事が、にゃんこの為に良いなら、胸はっても、いいと思います😊

とりあえず、何が、いけなかったのかを書き出し、それに対する対策を考えましょう
幸い日記投稿出来るのだから、迷ったり、困ったら、相談してみるのも良いかもしれません

1人で抱え込まず、問題は、一つ一つ解決するしか無いんです
全部一度に解決しようとすると、そりゃあ、ノイローゼにもなるかも、、、😅
全部一度は、無理ですよ😊

深く深呼吸して、もう一度、頑張ってみては、
まず、相談出来る人、出来る団体に何をするべきか、聞いてみたら、どうでしょうか

大切なのは、自分が何をしたいのか、どうしたいか だと思います

頑張って下さい😊

のど自慢
2023/07/16
ID:2MRCiQJDSlQ

追伸、ネコジの方々は、キツイ言い方に聞こえる方もいるかもしれませんが、それぞれ、御自分を信じ活動されてる猫思いの方々ばかりです、それぞれ考え方が違い衝突する事もあるみたいですが、私は、どれも正しいと思ってます
だから、いろんなコメントから、貴方に合った活動方法が見つかるかもしれないと思います

ちゃっす
2023/07/16
ID:oQKyviENO46

あぁ。。
猫は可愛いし1匹でも多く幸せになって欲しいけど、、、

ご自身で認識されてる『非があるところ』が重くて、周囲から良く思われないのも納得しちゃいます。。。😭


餌やりをすることで発生する周囲への影響に、DAMAURUMNさんが対処する余裕が無いなら、親御さんも仕方なかったのかな。。って思いました。


餌やり自体は、『猫に対する善意で行っている』と皆んな理解してると思いますよ。

双方で折り合いをつけられると良いですね。。😔

ビアンカZ
2023/07/18
ID:lVHm1bVKu66

こんにちは。私も同じような状況でご近所さんから直接苦情を言われてしまいました。私が外でご飯をあげている子は2匹で、不妊化済み。その他その後に現れた野良さんたちにも手術を受けてもらっています(でも常にご飯を食べている子は2匹)。増えないよう努力しているのでむしろ褒められたことだと思っていたんですが(私的には)それすらも迷惑に思う方もいるってことですよね。
参考にはならないかもしれませんが私の取った対策は、苦情を入れてきた方の家を出向いて謝罪、菓子折りを渡したほかそのお宅には超音波猫よけ(効くかどうかは不明)の他、猫避けの薬剤のようなものを持って行ってそれをお宅においていただけないかとお願いしてきました。こちらとしても突然餌やりをやめて露頭に迷わせるようなことも出来ないし、すぐにその2匹を自宅に入れることも難しいためなんとかこの子達1代を(実際には親子なので2代になるけど)見守らせてほしいとお願いしてきました。
ご近所のお宅のうちどのくらいが被害を訴えているのかわかりませんが、ご自宅の敷地からなるべく出ないように、少なくとも苦情を言ってくるお宅には行かないようにすることが出来れば・・・
ぺったん ぺったん したユーザ
かつさんどさんの最近の日記

汚名返上🐾

3月12日 シーフードを去勢手術に連れて行く。 玄関に置いたキャリー内でごはんをあげて慣らしていたので、キャリーにもなんなく入ってくれる。 あれ?ごはんは? ...

2021/03/17 746 0 66

DBSK

ガリガリサークルいちごみるく号を作ってからはもう1個作りたくてスーパーへ行ってもわざと手ぶらで行き、 購入したものをスーパーに置いてある段ボール箱に入れて持ち帰る。 段ボール箱もいろんなデ...

2021/03/07 420 0 41

春目前!

🌸春の横顔祭り🌸が開催されてるそうなので参加したいなと思い、いろいろ探しました。 以前、「不思議の国の…」というタイトルで投稿した中に横顔写真ありましたので参加させていただきます。 h...

2021/02/28 391 0 31

トイレあれこれ

白玉が頻尿になってきた。 ケージ内のステップのマットの上などでおしっこしたい姿勢をとっていたりする。 よし!尿をとるか。 おしっこをとるには固まらないタイプ...

2021/02/13 430 0 46

ちょっとした刺激から大がかりなものに!

一番最初に買ったキャットタワー もうボロボロであちこち修繕しながら使っている。 最近使う子がいないのでもう処分するかな? ためしに窓際に寄せたらまたまた大人気に! {1...

2021/01/30 439 0 42

無念と感謝と

1月21日 三毛猫三姉妹の三女、里親さん宅で天に召されました。 眠るように…… 辛い治療を耐えて、懸命に生きたあなたを忘れない。 https://www.neko-jiru...

2021/01/23 490 0 39

不思議の国の………

木暮は午前中はソファーの上で日向ぼっこしていることが多い。 不思議の国のアリスのチェシャ猫に似ている🤗🐈 ブラインドの影がシマシマみたいになってて新しい柄のようだ。 ...

2021/01/14 388 0 33

きりお嬢さんとその他子分からごあいさつ

我が家の四女きりお嬢さんはしっかりもので頭の回転が早い。 朝も毎日起こしてくれる。 お正月も関係なく早朝から爪で顔をちょいちょい。 早くごはんちょーだいねのお顔です。 ↓ ...

2021/01/03 385 0 34

紅茶と柚子と

先日まりもちゃんのお見舞いに行った帰り際に里親さんからお土産を頂いた。 紅茶の詰め合わせ。 パッケージがすごく可愛くて もったいなくてしばらく飾っていたいくらい素敵! {1...

2020/12/30 368 0 26

保護主として

三毛猫三姉妹の三女、しのちゃんが病気と闘っている。 今まで定期的にご連絡をくださっていて、 つい最近もとってもやんちゃで活発な子です! と頼りをもらっていた。 https://www....

2020/12/25 599 0 46