って思ってる人がいるみたいですが。
そもそも猫の習性で狭いところに巣を作りたがる性質をご存知ないのかなぁ‥って思います。
皆さんのまわりだと枯れた側溝や電線をまとめるケーブルカバーや古タイヤなどやそもそも部屋に解放してもソファーの下やその他狭いところに入ります。
高い所と狭いところ(隠れる場所)が本能的に好きなのです。
だからヌシに「そんなの猫好きなら知らないハズがない!」って怒らないでください笑
話は戻りますが危険防止などの為に(病気や小さな子猫など) ケージを利用することもあると思いますし
そもそも「猫がケージを苦痛に感じている」と断言する根拠は?って思うんですが。
先ほどにも書いたように「巣」になるようにケージを改造すれば猫は



このように「安眠」できたり「くつろいだり」する
「安全な砦」と化すのです。
余談ですがうちのリンゼを外に散歩に連れていこうと
ドアを閉めようとしたら電車の音にびっくりして‥
家のなかにビューンと走り込みすかさず「ケージ」に逃げ込んだのです。
「家」の「ケージ」にです。
ここが安全だと少なくともうちの「リンゼ」は判断したのです。
他の家のニャンズはわかりませんが「リンゼ」はもう外猫は無理だなと嫁と笑い話になったくらいです。
「ケージ」が虐待ではなく猫の「安全な環境」を提供できないまたは暴力等が虐待であるとヌシは確信しています。
やり方は人それぞれ。
対岸の人が「虐待だー」と騒いでたので増える項目を
ネタに嫁さんと笑いながらリンゼを抱っこしていました。
数十項目の少しが
単身者がダメ
男性ダメ
カップルダメ
仕事で家をあけるのダメ
など「ネタ」か?
って突っ込みたくなった。
女性のさらにニートじゃないと無理だなってなった。
買い物もいけない(ネット通販か?)
仕事もできない。
恋愛否定。
もうネタとしか見れなくなったヌシでした。
最近のコメント