昼間もずっと一緒にいるし
人に対しても世話好きな母は
子猫にとって嬉しい存在だったと思います
それが、少し成長したころに変化しました
原因は、無理やり抱き続けたり
母の声が大きかったりするせいだと思います
世話焼きも、人だって少し大きくなったら
「自由にさせてよ!」ってなりますよね
モアナだって自由にしたいですから
母がうっとおしくなってしまいました
おやつをもらう時には甘えたおします(笑)
うっとおしいけど、母が居ないと一番寂しがります
ツンデレですね(笑)
最近は寒くなってきたので
一緒にお昼寝してるみたいです
私も抱っこしたくて抱き上げますが
いつでも逃げられるようにしています
そうすると、逆に
ため息をつきながらも
「しょうがないな~」と、少しの間
抱っこさせてくれます
すぐに逃げちゃう時もあります
仕事から帰ると、ずっとそばに居てくれて
母が「お母ちゃんが帰ってくると全然来てくれない」
と、ヤキモチをやきます。
フリースの小屋にヒーターを敷いていますが
夜は私と一緒に寝てくれて
夏は足元でしたが、寒くなったら枕元になりました
きっと、そのうち布団の中に入ります
次男とは追いかけっこをするせいか
最近顔を見ると逃げます
”無理やり抱っこ”も、したんじゃないかな
休みの日に私と母が出かけて
次男とモアナだけでお留守番をする時には
次男の枕元で一緒に寝るそうなので
嫌っているわけではなさそう
でも、ちょっと構いすぎ
今朝、モアナは次男をスマホまで誘導しました
食卓に居た次男の足元に行ってスリィしたあと
"見返り"しながら「こっち こっち」と
いう感じで次男の部屋へ
次男がついていったらアラームが鳴ってた
モアナちゃん、ありがとね♪


帰宅したら、母が寝室から
「お母ちゃん、早く!早く写真撮って」
と言うので直行したら、コレでした、

「夕方からこうだから、何にもできてないの」
と、嬉しそうに言い訳してました(笑)
モアナが母のお布団の中に入ったのは
今日が初めてです
やったね!
👏🐱🙌
最近のコメント