救出してから首が楽になったのかモリモリご飯も食べるように
なったそうです❣️よかったよかった☺️
そして今私がTNR活動してる場所から400m程の場所と
いうこともあり、この縁がきっかけでそこの周辺の
外猫も同時にTNRしていくことになりました。
目の前がすぐ海の漁港です。

先週TNRしたのは3月生まれのおんにゃの子2匹です。
もう妊娠してもおかしくない月齢でしたが大丈夫でした!ホッ😅


漁港の猫だけに動物病院へ行く道中、
車の中で魚をゲロゲロ🤮
手術後、帰りの道中またまたゲロゲロ🤮
漁師のおっちゃん、おばちゃんにはエサは
あげないでねって言っておいたけれど
釣り人が沢山来る場所でもあるので
何かしら食べてしまってて💦
喉に詰まらないかと心配でいつも以上に神経使いました😣
車の中は生臭くなったけれど、
無事元の場所へリターン出来ました😊
🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱
TNRって何?
T=TRAP 捕獲器で捕獲する
N=NEUTER 不妊手術を施し、耳カット
R=RETURN 元の場所に戻す
地域に居る野良猫の数を減らすために行う行為です。
ではなぜ地域にいる野良猫を減らさなければならないのか?
猫は1匹の母猫から始まり、1年後には50匹~70匹になるといわれるほど
繁殖能力の高い動物です。
しかしながら、まず生まれても健康に育つことが少なく、
たどる末路は苦しんだ末の死であること、人に対する害としては、
ゴミ漁りによるゴミの散らかしや庭先での糞尿被害などがあり、
猫にとっても人間にとっても現在好ましい環境ではない為です。
しかし、これら全てにおいて忘れてはならないのは人間による
無責任な行為の結果であること、決して猫のせいではないことを
心に留めておいてください。
TNRはこのような猫達を救うための1つの方法です。
元の場所に戻したら、餌やり、糞尿の清掃、健康管理を行う。
※耳のV字カットは不妊手術を受けたことが一目でわかる印で再捕獲を防止します。
V字カットした耳がさくらの花びらに見えるところから「さくら猫」と呼ばれる
プラスチックの蓋が首にハマった猫の日記はこちら
最近のコメント