うちのアパートの敷地内で
男の子で、5~6ヶ月位のキジトラちゃんを
頻繁に見かけるようになった。
すんごく、人馴れしていて、
いいこ...
このこには里親探してあげたいな 思った。
「お家ねこさんにしてあげたいね」
娘とも、そんな話をしてた。
誰かさんがゴハンあげてるみたいで
飼い主がいるのか...
いないのか...
病院へ連れて行くにも、
やたらに捕獲できなくて...
その主さんに対面できるタイミングを
待ってるうちに、
暫くのあいだ
キジトラちゃんを見かけなくなった
そしたら昨晩 、キジトラちゃんに会えた!
会えたけど、

桜耳になってた...
なんかね...
なんだろ...
ちょっと...
寂しくなった。
今日はあずさんのワクチン接種
お願いして来た。
きなこが泡ぶくちゃんになった病院で。
その病院、診察室がわりと広い。
私がおもうに、
診察室が広すぎる空間ってのも、
ねこさんの不安を煽る...
んでないかなぁ...
思うんだよね。
とかく敏感なあずきさん。

それでも、みんな
すんなり、おとなしく
診察させてはくれるんだけど
その病院での診察はイヤな予感がする...
(診察室内暴逃走)
万一のため
はじめて、「洗濯ネット」使って
診察台に乗させてもらった
もなかの足裏もそうなんだけど
この時期になると、
あずきも皮膚炎(湿疹) を発症する。
掻き壊して、毎度ハゲる。
すぐに治るなら一時的なもの... と、
1歳の時はお注射してもらって
すぐ治って
3歳の時には
気付いた時には自然治癒されてた
毎度、首で、だいたい同じ場所。
1歳・3歳... と、そして今回で3度目。
なんだかね
こうゆう皮膚炎は繰り返すらしいから...
今回は病院行く前に気付けたので
診てもらったけど、
患部がもう乾いてきてるから
このまま様子みてもいい... てさ
ネットに入れてたからかしら...
凶暴なねこさんだと思われちゃったかしら...
この先生は
事前診察せずに、ワクチンしたわね...
病院さまざま... ね(^^;;
換気扇フードに乗って

いまだ、警戒中...
こまめ。
デンタルバイオ飲んでるし...
まだ、使わないのだけど
どうしても気になって止まない
【熊笹エキス】ってものを
頂いたギフト券で、買ってみちゃった😅
点眼薬終わったら
薄めた熊笹エキスで拭いてみたい、思う。
今日の昼らーめん

きなこ
普通に歩いてます... 🙂
最近のコメント