…自分で言うのもなんですが、いつもながらに駄日記です。すみません💧ハハハ
キャンプ場の管理人さんが
「このあとのご予定は決まってますか?」と。
「鬼滅の刃?ってご存知ですかねー?
鉄道文化村でもそれとコラボしてイベントやってるみたいなんで、もしお好きでしたら…」と教えていただきました。
が。
おむすび家は先日のテレビで放映された映画のはじめの方だけ見て。
鬼の仕業なのに
「やべ、これは熊だよ!穴持たずの熊の仕業だよ‼️」って。
キャンプ場に熊が出たらどうする?とかもう大騒ぎで(笑)
ねずこが棒をくわえさせられた辺りでギブアップ…
なので何のこっちゃ💦な訳ですが。
行きに 腹ペコ母ちゃんは おぎのやの『峠の釜飯』を買ったのですが。
こむすびたちは 「いらなーい。釜飯好きじゃなーい」と言ったくせに。
いざ母ちゃんが食べるとなったら、
巣の中のひな鳥のごとく 口をパカパカ開けて。
「これ、おいしい。帰り道通るとき買ってよ」と。
よくご存知で。
確かにね。帰り道とおりますけれども。
その おぎのやさんの駐車場も『鬼滅』のファンの方なのか ステッカーついてる車もいたり。
向かいにある鉄道文化村も、たくさんの人がいました。
とりあえず。写真くらいは撮っとく?
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_235626_1.jpg?h=55bc8dbfc00a949328376ebe3ba1efa3)
(下の画像は『峠の白飯』釜飯の容器でご飯🍚炊いてみました)
で。
その釜飯はどこで食べたかというと。
『群馬サファリパーク』の車の中(笑)
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_235626_2.jpg?h=55bc8dbfc00a949328376ebe3ba1efa3)
はい。左上から順にいきますよー
アミメキリン、エランド、チャップマンシマウマ、
ムフロン、アフリカスイギュウ(赤ちゃんがオッパイ飲んでた!)、ツキノワグマ、
シンリンオオカミ、シカ、コムスビ(兄弟)、
ヤギ、ダチョウ、チィニイ(ヒト科 よく喋る)、
ホワイトタイガー、サーバル、ヒツジ…
このヒツジ。
柵を飛び越えて脱走~。
他のお客さん、逃げたりする人もいる中
おむ母が飼育員さんに知らせに行き
飼育さんが走って来るまで おぉ兄はずーっとそのヒツジの横について回って 、たまにお腹とかおしりの辺をトントンして行き先を教えてヒツジ舎の方へ誘導…
ペーターか⁉️と爆笑しちゃいました(笑)
もちろん一周だけでは満足せずに2周めも回ったわけですが。
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_235626_3.jpg?h=55bc8dbfc00a949328376ebe3ba1efa3)
ヒトコブラクダ、チーター、ライオン
ライオンバスにむらがるライオン、スマトラゾウ(日本でココしかいないらしい)、
アミメキリンと会話するムフロン、ホワイトタイガー…
シロサイを見て。
「オレ、『白菜』に『シロサイ』って書いて❌されたんだよねー」とか。
動物の赤ちゃんを見て、
「かわいいねー。でも生き物はかわいいだけじゃないんだよなぁ」とか。
ライオンやトラの肉球の大きさに、
「でっかいなー。さわってみたいなー」
「さわってみたいけど さわれないところが辛いよなぁ~」とか。
もう一周したいところでしたが、
帰りの渋滞の恐怖から 帰路につくことにしました。
「楽しかったーーー✨」
あっというまに寝てしまった二人。
FMからは渋滞情報が…
高速のらなくてよかったー💦
「ただいまーーー」
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_235626_4.jpg?h=55bc8dbfc00a949328376ebe3ba1efa3)
「わわっ小さなトラがいるぞ!」
「こっちにはホワイトニャンニャンー」
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_235626_5.jpg?h=55bc8dbfc00a949328376ebe3ba1efa3)
「んーそこそこ、そこナデナデして~🎶」
おむ母。
さっき以前の職場から連絡がきて。
「週末ヒマ?ちょっと人が足りなくて…働く気ない??」
今週は木曜日は早出。
金曜日は ちぃ兄の溶連菌の尿検査の検体もって朝病院行ってからの出勤。
こむすびたちにも言ってるもんね。
「楽しいことがあった後は、頑張らなくっちゃね!」
…はい。頑張りまーす💦
最近のコメント