この子は2日おき、この子は3日おき・・・など、カレンダーに書いておかないと間違えたりするぐらい通院しています。
ワクチンなどで行く子もいるので、週5通うこともあります。
先生方には治療費の心配などされます😅そりゃそうです。
病院へ伺うとき、この人に会えたら嬉しいなぁと思う人が私にはいます。
患者さんで、すごく親しいわけでもないのですが、会えば挨拶をし、話をする人です。
その人は女性で、年齢は60代だと思います。とても気持ちのいい人です。
明るく気さくな感じの方。
犬だったり猫だったりと連れてきます。
あるときは猫を連れてきました。
この子は外で喧嘩をしてケガしてたから家で飼うことにした子なのと言われました。
またあるときは犬を連れてきました。
この子は近所のおばあちゃんの飼い犬だけど病院に連れてくるのが大変だから連れてきたのと言われました。
預かるときもあったり、散歩に行くときもあったり。
もちろん病院代はちゃんと飼い主さんから貰っています。
なかなかできることじゃないと思うんですよ。
相手の重荷にならず負担にならず人に親切にすることって。
やってあげてる感が出ると、それは親切じゃない気がします。
このワンちゃんの飼い主さんのおばあちゃん、本当に助かってると思います。
耳の中が痒いみたいとか、皮膚のアレルギーだとか、ちょっと気になるときに声をかけてお願いできる相手って、なかなかいないです。
こういう心が癒される人になりたいなぁと思います。
私は人として小さい人間なので、同じことを聞いても良かったねと思えるときと、そうでないときがあります。
毎回いい風に考えられないんです。
例えば猫を飼っている知り合いが、写真付きでこんなに安く沢山ご飯買えました!ってメールがくるんです。
でもそこには店名は書いてなくて、安いから行ってみて!ではなく、自分がお得に買い物ができたことを伝えたいだけなんです。
そんなとき、安く買えて良かったね!と思えるときと、自慢したいだけなんだなぁと思ってしまうときがあって。
妬み?やっかみ?なのかわからないけど、嫌な風に捉えてしまうときがあります。
これは今の自分の心に余裕がないのかもしれません。
誰になんの話を聞いても心が軽かったら、自分も楽なんだろうなぁと思います。
我が家のやまちゃん、ハロウィン🎃コスプレを試しにやってみました。

ぜんぜんダメでした😅
最近のコメント